本文へ

御南学区防災訓練-報告

2023/11/25

カテゴリー: 防災・訓練

令和5年度 御南学区防災訓練・避難所運営訓練が11月23日(水・祝)御南小学校で実施されました。

1.避難訓練

今回の訓練では御南小学校に避難します。田中野田町内会は8時55分までに御南西公民館に集合、避難所利用者届を事前記入して9時5分に徒歩で出発、御南大橋を渡り小学校へ向かいました。田中野田町内会は約20名が避難者として訓練に参加しました。

2.避難所開設・運営訓練

町内会役員、愛育委員や今消防団員など会場での役を担っている方々10名は早くから会場入りし設営、受付、訓練誘導など運営訓練に携わりました。

9時半より開会式があり、グラウンドに町内別に集合しました。御南学区連合町内会澤井会長、岡山市議会議員和気健氏の挨拶の後、町内会単位で「災害時の実働対応」のための体験・訓練コースを順次回っていきます。

3.防災訓練

岡山西消防署、日本赤十字社前田指導員、難波指導員、岡山市消防団今分団、白石分団の皆さんのご協力を頂き実施されました。

①地震体験車 震度6強を体験

小さなお子さんがいる場合、大人が上から保護します。震度6強の揺れは、とても行動ができる状態ではなく、改めて家電や家具などを固定しておく必要を感じました。

②初期消火訓練

消火器の黄色いピンを抜き、ホースの先を火の元へ向けて狙いを定めてからレバーを握り消火。危険を感じたら逃げる事。

③避難所設営訓練 ベッド組み立て

ブルーシートは2m間隔で設置。
簡易ベッドを組み立て、テント内に収める訓練。避難所利用者登録票も記入し、受付に提出しました。

④救急法訓練

体育館の中では、一次救命処置講義、心肺蘇生(胸部圧迫のみ)を日本赤十字社前田指導員、難波指導員により訓練が行われ、町内からは藤田さん、林さんが受けました。

⑤マンホールトイレ設置訓練

プール北側のマンホールを使いトイレの組立・解体を行いました。用を足した後、プールの水を使ってマンホール内の汚物を流すことができるとの仕組みの説明がありました。

⑥コーヒー等の飲料提供

例年、トヨタプリウスによる給電で湯沸かしを実演しての飲料提供でしたが、今回プリウスはお休み。
訓練の合間に温かい飲み物を頂き、ホッと一息。

⑦ローリングストック、防災グッズなどの展示

⑧煙道体験

グラウンド南にあるプレハブを使っての煙道体験。匂いのない煙が充満ている中、姿勢を低くしてできるだけ視界を保てるようにしました。
実際の火災現場では煙も黒く、一酸化炭素中毒が怖いと思いました。

⑨負傷者搬送訓練

毛布と竹2本を使って緊急時のタンカを作りました。
竹が入手できればいいのですが、無い場合は毛布の四隅または6ヶ所を大人が持って運ぶということも実演しました。

⑩土のう・仮設トイレ設置訓練

土のうは平たくして交互に重ねる。袋の底面を水側にする。
岡山市では土のうの土を提供してくれる日があるので、各家庭で事前に用意しておくと安心です。

⑪会場到着時にもらった番号札回収

⑫非常食等の配給訓練

最後に閉会式があり、本日の訓練で身に付けたことを家庭や地域に広め「いざ」という時に活動に結びつくようにというお話がありました。
災害時には自助・共助・公助の3つがありますが、自助・共助が基本。隣同士の声掛けや近所の方の様子を普段から気に留めておくことが大切です。

SNS 文字 ページトップ