本文へ

ごみステーション当番

可燃物・不燃物

可燃物(当番日)
 毎週火曜日、金曜日

不燃物(当番日)
※西バイパスの東西で収集日が違います
 東側エリア:毎月 第2回目の水曜日
 西側エリア:毎月 第1回目の木曜日

当番表

ごみステーション毎に各組理事が当番表を作成、戸別配布。ご不明な点は各理事に確認してください。

資源化物

資源化物(当番日)
毎月 第1回目の水曜日 と 第3回目の水曜日

辰巳西公園1組
田中野田2号公園(北側入口)2・3組
田中野田3号公園(北側入口)4・5組
田中野田1号公園(東側入口)6・7・8・9組

資源化物 当番表

町内4公園入口にステーションを設置、利用する組で当番表を作成、戸別配布。
ご自分の当番は、各戸配布の当番表で確認、または組の理事にご相談ください。
〔6組~9組の理事〕
自分の組の当番表作成後、組の当番該当各戸へ配布、及びリサイクル推進員、次組理事へ各1部渡してください。
次の当番組の理事は、前組の当番終了翌月からの当番表を速やかに作成し上記配布を行います。

1組(辰巳西公園)
 2021年8月~2023年8月 作成・配布済
2・3組(田中野田2号公園)
 2022年3月~2023年3月 作成・配布済
4・5組(田中野田3号公園)
 2021年12月~2023年9月 作成・配布済

6組(田中野田1号公園)
 2022年6月~2022年10月
7組(田中野田1号公園)
 2022年11月~
8組(田中野田1号公園)
 
9組(田中野田1号公園

資源化物 当番の仕事


① 午前7時までにロッカーからコンテナ等を取り出し、所定の位置に設置する。
② 各家庭から出されたごみを分別してもらう。(分別の指導)
  *どうすりゃーええ?「ごみ減量・リサイクルガイド 保存版」参照
③ コンテナを重ねて積載するため、ビン類は8分目まで入れたら次のコンテナを準備する。
④ ペットボトルはキャップを取り外して可能な限りつぶし、大きいビニール袋にまとめる。
  *プラスチックのキャップは「可燃ごみ」・金属のキャップは「不燃ごみ」
⑤ 収集後のコンテナ等は収集業者の方が、ロッカーに収納してくださいます。
⑥ 責任者の方は、翌月の責任者の方に当番札を渡してください。

リサイクル推進員

1・2・3組小橋郁夫(3組)R3~4年度
4・5組村上文章(4組)R2~3年度
6・7・8・9組中尾三千義(7組)R3~4年度

制度趣旨

一般廃棄物の発生の抑制、再利用による減量及び一般廃棄物の適正な処理のために、町内会長の推薦により町内会単位にリサイクル推進員を配置し、市の施策への協力、市民に対する指導、助言等の活動を行う。

組織(配置)

原則として100世帯未満の町内会 1人
100世帯以上500世帯未満の世帯 2人
500世帯以上の町内会 3人 配置。

任期

推進員の任期は、2年となっており、再任も可能。
ただし、補欠推進員の任期は、前任者の残任期間となります。

SNS 文字 ページトップ