本文へ
ブラウザのJavaScriptをオンにしてください。ページが正しく表示されない恐れがあります。
田中野田町内会
メニュー
トップページ
町内会の紹介
町内会長あいさつ
町内会組織・専門部
町内会エリア・組分け 地図
各種団体・その他
町内・学区の施設など
世帯数 推移
行事・事業計画
今年度 事業計画
転入・転出
転入される方へ ご案内
規定・規約
田中野田町内会 規約
自主防災組織 防災組織規約
田中野田町内会 慶弔規定
田中野田公会堂 運営及び使用規定
防災・安全
活動の紹介【防災】
活動の紹介【安全】
岡山市消防団 今分団
河川情報等リンク集
過去の災害状況
笹ケ瀬川・用水路
用水路・水門の管理
用水路清掃ー町内会
田中ポンプ場
今保ポンプ場(工事中)
白石橋 橋脚築造工事
ごみ減量・リサイクル
ごみ・資源化物 収集
ごみステーション 利用ルール
ごみステーション当番
リユースぷらざ
ごみ・リサイクル 情報リンク
ふれあい新聞
ふれあい新聞 最新号
ふれあい新聞バックナンバー141~160号
ふれあい新聞バックナンバー121~140号
ふれあい新聞バックナンバー101~120号
ふれあい新聞バックナンバー81~100号
白鬚宮(氏神様)
白鬚宮(しらひげぐう)御神徳 略記
白鬚宮 秋季祭典
田中野田編年史
昭和62年~平成23年(25年間)
平成24年~令和3年(10年間)
令和4年~令和13年(10年間)
田中野田の昔
区画整理事業
写真で見る田中野田の変遷 -令和版-
「わが郷土を語る」
「わが郷土を語る」発行にあたって
「御南(みなん)」ということば
「田中野田」の地名の由来
「名前のついている町内の三つの橋」
「笹ヶ瀬川はかつて 汐入川であった」
[地表から深さ10米に及ぶシルト層よりなる田中野田の地層]
地区の守り神「地水神さま」などについて
文明開化の先駆者、医師「原善十郎」先生のこと
明治生まれのパイオニア「原孝一」さんのこと
区画整理で川舟が消える
区画整理で消えてしまう「川津」(かわつ→かわち)のこと
田中野田に電灯がついた日
田中野田の巨木と古木
古里で知られていない知名人「原虎一」さんのこと
田中野田水門・「渡し場」と「せんだん」の樹
「とんど」と「とんどまち」
今地区と周辺の農業用水の慣行
農業機械化の歩み
「大森喜一先生頌徳碑」にきく
戦前、正月行事は旧暦だった
御野郡(みのごおり)へ嫁にやるな
蓮昌寺と“みそきん”の話
備前法華を今地区に見る
難産だった今村の上水道敷設
地震とわが御南の郷
手がとどかなかった「新聞」
小学校入学時はキモノだった
昔、日の丸弁当・今、豪華な学校給食
昔の生活をふりかえって(その1)
昔の生活をふりかえって(その2)
「ふれあい新聞」40号発行に寄せて(御南の語源も)
昔、学校はなくとも勉強はしていた
“笹ヶ瀬川廃川地”はこのようにして生まれた
呼び名への「さんづけ ちゃんづけ」
「君と僕」ことばはいつから
故虫明松次郎さんの足跡をたずねて(その1)
故虫明松次郎さんの足跡をたずねて(その2)
辰巳村 長瀬浪次先生のこと
昔は敷居が高かった
いずこも同じ、明治生まれの農家主婦あわれ
「ふれあい新聞」50号発行によせて
除疫神「牛頭天王(ごずてんのう)」によせて
地域の移り変わり
西学区70年のあゆみ
旧ホームページ
会員専用ページ
岡山市電子町内会 のサイト
>
田中野田町内会
>
2023年
「年:
2023年
」の記事一覧
ふれあい新聞145号
2023/1/1
カテゴリー:
ふれあい新聞バックナンバー141~160号
SNS
文字
Tweet