吉備病院備中荘運営地域懇談会
済生会吉備病院会議室で運営地域懇談会があり出席しました。行事の報告、ゴールデンウイークの医療提供体制についてなどで、地域の代表者との意見交換を行いました。 訪問看護、24時間対応、昨年7月の豪雨の時のことなどの意見があり […]
投稿日: 2019年3月19日
CMSサイト
済生会吉備病院会議室で運営地域懇談会があり出席しました。行事の報告、ゴールデンウイークの医療提供体制についてなどで、地域の代表者との意見交換を行いました。 訪問看護、24時間対応、昨年7月の豪雨の時のことなどの意見があり […]
投稿日: 2019年3月19日
高松公民館で第3回北市民健康づくり高松会議が開催されました。 萩原会長のあいさつで始まりました。みんなでOKAYAMA!市民体操を行い、平成30年度の活動報告、来年度の活動予定があり、その後テーブルごとに6グループに分か […]
投稿日: 2019年3月18日
岡山市立高松中学校体育館で第72回卒業証書授与式が挙行されました。私は来賓として出席しました。ブラスバンドの演奏で卒業生がA組からD組まで担任の先生に先導され入場です。開式の辞、敬礼、出席者全員による国歌斉唱、藤井隆校長 […]
投稿日: 2019年3月13日
岡山ロイヤルホテルで一般社団法人御津医師会主催による地域医療学術シンポジウムが開催されました。 講演「高齢者を元気にする食事」犬飼道雄医師によるお話しで元気にする食事とは、1.まずは適切に太る。2.タンパク質をとる。3. […]
投稿日: 2019年3月9日
鯉山コミュニティハウスで岡山市危機管理室より2名来られ、自主防災組織の結成に向けた取組について、映像と資料によって説明が行なわれました。 自主防災組織 = 避難行動を支援する組織(災害時の活動:声かけ、避難誘導) = 身 […]
投稿日: 2019年3月3日
岡山ふれあいホールで平成30年度おかやまっ子チャレンジアップ賞表彰式が行なわれ、高松中学校区より高松中学校、鯉山小学校、加茂小学校、庄内小学校が賞状授与されました。 高松中学校区では「地域協働学校の取組」として、地域人材 […]
投稿日: 2019年2月19日
岡山国際交流センターでSDGSフォーラムが開催され出席しました。 基調講演で横廣淳子大学院大学至善館教授「SDGS先進地域に学ぶ、まちづくりのプロセスとパートナーシップ」の演題でまちづくりのビジョン策定や、地元経済の見え […]
投稿日: 2019年2月17日
冬空の下で第35回高松地区健康マラソン大会が3学区体育協会の協力により、高松公民館を発着点として盛大に開催されました。幼年から高齢者まで多くの出場者で健脚を競いました。 特に小学生の親は声援がすごかったです。選手の皆さん […]
投稿日: 2019年2月17日