平成23年度 竜之口サイエンスラボ 報告
竜之口実験サポーター 代表  片岡  
 1昨年は学区で取り組んだ教育コミュウニティ作りの事業の一環として児童ために理科実験をしてきました。 昨年は学区内有志で児童向けに理科実験をしようと言うことになり、福武教育財団と科学技術振興機構の助成を頂いて児童が興味を持つだろう実験を計画し実施しました。今年も福武教育財団の助成を得てサイエンスラボの教室を開くことが出来ました。ここに実施した教室の報告をします。
実 施 報 告  
テ ー マ 担当
元気の素を顕微鏡で見よう ~でんぷんはどんな形をし元気の素ているかな~ 猪俣
ブランコは大人も子供も同じに揺れる 和田
塩の結晶を作ろう 赤木・中村・平松
エネルギーについて考えてみよう アスエコ
天体観測 外部講師
しょうゆものしり博士の出前授業 外部講師
ゼリーを溶かした犯人を探せ 片岡・赤木・中村
水ロケット 片岡・赤木・平松
世界を動かす不思議な力 ~方位磁石を動かそう~    平松 
重い鉄の船がなぜ浮かぶか 和田
”みどり”の秘密 佐藤
平成21,22年度の竜之口サイエンスラボ報告 へのリンク

平成21年度の理科実験 報告           平成22年度のサイエンスラボ 報告

戻る