桜(ソメイヨシノ)満開へ 岡山市
令和5年03月27日(月) 内山下地区 お天気は晴れ,気温が6〜19度の模様です。ソメイヨシノ桜が満開へ,旭川東堤防の桜は五分咲き程度の模様です。今週末には満開を迎えるでしょう。 おかやま桜カーニバルが3月31日から4月 […]
投稿日: 2023年3月27日
岡山市北区 石関町・天神町・表町・丸之内・内山下・京橋町 おかやましうちさんげちくれんごうちょうないかい ちゅうおうしょうがっこう 中央 ちゅうおうちゅうがっこう
令和5年03月27日(月) 内山下地区 お天気は晴れ,気温が6〜19度の模様です。ソメイヨシノ桜が満開へ,旭川東堤防の桜は五分咲き程度の模様です。今週末には満開を迎えるでしょう。 おかやま桜カーニバルが3月31日から4月 […]
投稿日: 2023年3月27日
FACEBOOKより,町内会の方から,人探しの情報が発出されました。 —– 探しています。 今週日曜日からいなくなりご家族探していますが見つからないそうです。 まだ夜間早朝は寒く早く見つけてあげた […]
投稿日: 2023年3月26日
令和5年03月22日(水) 内山下地区 お天気はくもり晴れ,気温が14〜23度の模様です。岡山地方気象台は22日,岡山市でソメイヨシノ桜が開花したと発表しました。内山下地区では,桜の開花が見られる模様です。ソメイヨシノ桜 […]
投稿日: 2023年3月22日
令和5年3月22日(水) 岡山市 警察庁および各都道府県警察は,2023年4月から自転車利用時のヘルメット着用が努力義務化されるのに合わせて,啓発用ポスターと自転車安全利用五原則のリーフレットを製作しました。そして,リー […]
投稿日: 2023年3月22日
令和5年03月21日(火) 岡山市 中国地方は21日午後も「暖かい南よりの強い風」なしだった模様です。昨年に続いて今年の岡山市の「春一番」観測がなければ,中国地方は2008年以来15年ぶりということです。今年、まだ「春一 […]
投稿日: 2023年3月21日
令和5年3月21日(火) 岡山城下の段広場 お天気は曇り雨天,気温が11〜13度の模様です。岡山城下の段広場では,「世界大会日本予選in岡山 NANTERIOUS BREAK Japan qualification-BA […]
投稿日: 2023年3月21日
令和5年3月11日(土) ピュアリティまきび 2階 孔雀 お天気は晴れ,気温が9〜22度の模様です。令和4年度岡山市電子町内会意見交換会が行われます。会場がピュアリティまきび 2階 孔雀,時間が午後2時から1時間30分程 […]
投稿日: 2023年3月11日
令和5年3月11日(土) 内山下小学校 4日と5日,中之町では,「おかやま表町ブックストリート」が行われました。二日間,午前11時から午後三時まで,商店街に中古本屋さんが勢揃い。絵本や文学本や全集とか趣味の本など,通りが […]
投稿日: 2023年3月11日
令和5年3月5日(日) 旭川河川敷堤防緑地 お天気は晴れの模様です。毎月第一日曜日の早朝,旭川河川敷堤防緑地で行われている京橋朝市が今回で437回となりました。三月市が本日開かれ,午前七時ごろの人出のピーク時には大にぎわ […]
投稿日: 2023年3月6日
令和5年03月05日(日) 内山下地区 お天気はくもり晴れ,気温が5〜16度の模様です。内山下地区では,桜の開花が見られる模様です。桜の植栽場所は,内山下小学校,水の手一丁目,水の手三丁目,船着町,岡山県庁の醍醐桜,石山 […]
投稿日: 2023年3月5日
令和5年3月4日(土) 中之町 中之町では,「おかやま表町ブックストリート」が行われています。4日から5日の二日間,午前11時から午後三時まで,商店街に中古本屋さんが勢揃い。絵本や文学本や全集とか趣味の本など,通りがかり […]
投稿日: 2023年3月4日
令和5年3月4日(土) 上之町 上之町のアムスメール時計台広場前では「紙ヒコーキ1グランプリ」が行われています。同時開催のイベントは,折り紙ヒコーキ教室(戸田さんが折り方の実演),鳥人幸吉パネル展などです。午前10時30 […]
投稿日: 2023年3月4日
令和5年03月03日(金) 水之手公園・東中山下公園 昨年8月と9月に「資源化物の移動式拠点回収実証実験」ということで,環境局環境部環境事業課では内山下地区及び深柢地区において実証実験を行いました。今年も行います。岡山市 […]
投稿日: 2023年3月3日
令和5年02月20日(月) 石山公園 お天気は晴れ,気温が3〜11度の模様です。今年は気温が低く,暖かい日が少ない模様です。石山公園の枝垂梅はまだ蕾が多く,開き始めは来週になるかも。令和1年初夏から同公園内に岡山市による […]
投稿日: 2023年2月20日
令和5年2月7日(火) 表町 02時54分入電,岡山市北区表町三丁目地内,目標表町アーケード西大寺町南東50メートル付近で、救急支援のため消防車が出動しています。(岡山市消防出動情報より)
投稿日: 2023年2月7日
令和5年2月6日(月) 表町 00時46分入電,岡山市北区表町三丁目地内,目標紫雲山西寶寺南西40メートル付近で救急支援のため消防車が出動しています。(岡山市消防出動情報より)
投稿日: 2023年2月6日
令和5年02月03日(金) 内山下小学校 お天気は晴れ,気温が1〜11度の模様です。内山下小学校の梅は咲き始めです。毎年1月下旬に開き始めます。石山公園の枝垂れ梅は蕾が多いです。 令和1年は2月中旬,梅の枝が切除されて花 […]
投稿日: 2023年2月3日
令和5年1月5日(木) 石山公園 お天気は晴れ,気温が1〜10度の模様です。穏やかな1日となりましたから,夕方午後5時ごろ烏城公園の岡山城へ。南南東に見る天守を遠望,その場所で恵方巻き寿司にかぶりつくことは行なっていない […]
投稿日: 2023年2月3日
令和5年2月1日(水) 上之町 中之町 下之町 榮町 お天気は晴れ,気温が-1〜12度程度,くもりの模様です。表町商店街で「明誠学院高等学校特別芸術コース第19回業制作展」の告知が始まっている模様です。上之町,中之町,下 […]
投稿日: 2023年2月1日
令和5年1月31日(月) 丸の内西 08時36分入電,岡山市北区丸の内二丁目地内,目標岡山市民会館東69メートル付近で救急支援のため消防車が出動しています。 (岡山市消防出動情報より)
投稿日: 2023年1月31日
令和5年1月24日(火) 岡山市 お天気は晴れ,気温が4〜7度程度,今週から来週に今季最強の寒気が流れ込むという天気予報が報道されている模様です。北風も強く吹く予報もあり,そのため,電車などの交通機関は,本日24日と25 […]
投稿日: 2023年1月24日
令和5年1月19日(木) 水之手二丁目 17時39分入電,岡山市北区内山下一丁目地内,目標中電うちさんげ電気ビル北64メートル付近で調査警戒のため消防車が出動しています。(消防出動情報)
投稿日: 2023年1月19日
令和5年1月17日(火) 表町 12時49分入電,岡山市北区表町一丁目地内,目標表町1丁目交差点南86メートル付近で救急支援のため消防車が出動しています。(岡山市消防出動情報より)
投稿日: 2023年1月17日
令和5年1月15日(日) 学芸館高校男子サッカー部の凱旋パレード 表町・下之町・榮町・紙屋町・西大寺町 1月9日,第101回全国高校サッカー選手権が東京・国立競技場に5万868人の観衆を集めて決勝が行われました。 岡山 […]
投稿日: 2023年1月15日
令和3年1月13日(金) 岡山市内の会場にて 岡山市連合町内会の新春互礼会が岡山市内の会場で行われました。この行事は、2020年から2022年は新型コロナウィルス感染拡大防止の影響で休会しました。 報道によると各学区や地 […]
投稿日: 2023年1月13日
令和5年1月 元町二丁目の会場にて 内山下地区連合町内会,コミュニティ協議会,社会福祉協議会,合同新年互礼会が元町二丁目の会場で行われる恒例の行事ですが一昨年に続き昨年、今年も新型コロナウィルス感染拡大(デルタ株からオミ […]
投稿日: 2023年1月10日
令和5年1月8日(日) 旭川河川敷広場 同堤防上緑地 京橋朝市の初市が1月8日(日曜日)の午前5時ごろから午前10時ごろまで行われます。昨年から、新規出店依頼は休止しています。なのでお店が従来の出展者だけということになっ […]
投稿日: 2023年1月8日
令和5年1月8日(日) ルネスホール 元町四丁目 元町四丁目,路面電車が走る大通り沿いに建つ旧日本銀行岡山支店は1922年に誕生,2005年9月にルネスホールとなりました,したがいまして,今年で生誕100年を迎えます。ル […]
投稿日: 2023年1月8日
令和5年1月5日(木) 中之町 お天気は晴れ,気温が-1〜11度の模様です。報道によると,岡山市は人工知能(AI)搭載のカメラを使った歩行者通行量調査の社会実証を市中心部の3商店街(岡山駅前と表町(中之町)奉還町)で行っ […]
投稿日: 2023年1月5日
令和5年1月5日(木) 石山公園 お天気はくもり晴れ,気温が-1〜11度の模様です。石山公園の様子を見に行きました。改造コンテナが飲食店舗を開いていたのですが,CLOSEのようです。休日なのでしょうか,後日再来してみまし […]
投稿日: 2023年1月5日
令和2年1月1日(日) 烏城公園 本年もよろしくお願いいたします。 お天気は晴れ,気温が2〜13度の模様です。お正月行事が行われている烏城公園では,天守閣が無料入場なので入場待ちの人たちが長い行列となりました。天守前広場 […]
投稿日: 2023年1月1日