第12回高松歴史教室
岡山市立高松中学校プレハブ教室で、田中徹講師による「桃太郎ゆかりの楯築遺跡」の演題で楯築遺跡について時代背景、登場人物、出土品などにより、当時の吉備の勢力は偉大であったことがよくわかりました。写真を多数使ってわかりやすく […]
投稿日: 2019年2月15日
CMSサイト
岡山市立高松中学校プレハブ教室で、田中徹講師による「桃太郎ゆかりの楯築遺跡」の演題で楯築遺跡について時代背景、登場人物、出土品などにより、当時の吉備の勢力は偉大であったことがよくわかりました。写真を多数使ってわかりやすく […]
投稿日: 2019年2月15日
岡山市連合防火委員会西支部会会員と岡山市西消防署員とで兵庫県三木市の兵庫耐震工学研究センター、E-ディフェンスに視察研修に行きました。 E-Defense(実大三次元振動破壊実験施設) 国立研究開発法人 防災科学技術研究 […]
投稿日: 2019年2月13日
吉備津駅で高松中学校生徒と育成協議会役員とで駅周辺の清掃活動を行いました。 高松中学生は道路上だけでなく側溝内のゴミや雑草も取ってよくやってくれました。ゴミがないようで以外とありました。清掃したことによって清々しい気持ち […]
投稿日: 2019年2月9日
国道180号線備中高松西交差点(中国銀行稲荷支店前)に予てから設置要望をしていました「音の出る信号機」が多くの方々の人力によって設置され、渡り初めを行いました。出席者全員で祝いました。 鯉山学区連合町内会 会長 練尾賢 […]
投稿日: 2019年2月6日
高松公民館で庄内、加茂、鯉山学区の代表による防災発表会が開催されました。発表後に防災士彦阪勝則氏による助言があり、7月豪雨による各学区の被害状況など報告があり、3小学校区ごとグループに分かれての話し合いを行い地域の防災で […]
投稿日: 2019年1月27日
JA岡山津高支所で平成30年度北市民健康づくり会議交流会が開催され出席しました。山内静男会長のあいさつがあり、全員でOKAYAMA!市民体操をしました。講演は川崎医療福祉大学教授の武政睦子先生による「塩分少なめでしっかり […]
投稿日: 2019年1月21日