そうじゃ吉備路マラソンに伴う清掃活動
『そうじゃ吉備路マラソン』に伴い、岡山市高松地区環境衛生協議会主催により高松地区のコース沿線道路の清掃活動を午前8時30分より約230名の参加者で行いました。空カン、空ビンが多くありました。高松地区の方々早朝よりご参加下 […]
投稿日: 2020年2月9日
CMSサイト
『そうじゃ吉備路マラソン』に伴い、岡山市高松地区環境衛生協議会主催により高松地区のコース沿線道路の清掃活動を午前8時30分より約230名の参加者で行いました。空カン、空ビンが多くありました。高松地区の方々早朝よりご参加下 […]
投稿日: 2020年2月9日
高松地区青少年育成協議会主催で吉備津駅周辺の清掃活動を岡山市立高松中学校生徒、先生方と吉備津地区の方々の協力で午前8時から9時まで行いました。 中学生のみなさんよく頑張ってくれました。吉備津駅周辺がとってもきれいになりま […]
投稿日: 2020年2月8日
岡山市日応寺自然の森スポーツ広場出発、尾上から久米にかけて平成30年7月豪雨浸水個所被害状況を車中で説明、岡山市民病院~ブランチ北長瀬エリアの説明、西部総合公園視察、坪田譲治記念碑を視察後、坪田譲治を核にした石井学区の町 […]
投稿日: 2020年1月30日
岡山市立鯉山小学校体育館、教室、ランチルーム、運動場で防災訓練が県議、市議、鯉山小学校校長、消防署員、郵便局員、児童、保護者、地域の多くの方々約500名の参加者で実施されました。 町内会を9グループに分け、応急手当、担架 […]
投稿日: 2020年1月18日
ピュアリティまきびで岡山市連合町内会新春互例会と市政報告会が開催されました。 岡山市連合町内会久世栄一会長は「男女ともに活躍できる地域づくりを目指し、まちの課題解決に努めたい」と新年の挨拶ではじまり、令和元年の叙勲者、岡 […]
投稿日: 2020年1月8日
サン・ピーチOKAYAMAで北区連合町内会長研修会が開催されました。 一部 グループ討議 4グループに分かれて、1.防災力向上への取り組みについて、2.活力のある町内会になるには/ESDの取り組みについてグループごとに話 […]
投稿日: 2019年12月21日