高松地区消防団意見交換会

平成29年度高松地区消防団意見交換会が吉備津の橋本屋で開催され、岸宗一岡山市消防団(西地区担当)副団長の挨拶で開会しました。 高松地区消防団の活動状況、課題等について話し合いを行いました。参加者の親睦も深まり、各学区の情 […]

投稿日: 2018年2月24日

続きを読む

第34回高松地区健康マラソン大会

 好天に恵まれ高松地区健康マラソン大会が高松公民館を起点に開催されました。老若男女で長短距離で競いました。 小学生、中学生の参加者が多く、親の応援も盛んに行なわれていました。地区民の健康増進と相互の親睦も一層深まりました […]

投稿日: 2018年2月18日

続きを読む

妹尾太郎兼康の説明看板の復元

三宅教頭先生が先日妹尾太郎兼康の説明版を復元されました。長年の設置で字が読みにくくなっていました。復元にはペンキ使用なので筆がベタッとして進まずなかなか大変だったそうです。 はっきりとよく読めるようになりました。感謝。感 […]

投稿日: 2018年2月14日

続きを読む

岡山市地域協働学校研修会

ウェルポートなださき、かしの木ホールで岡山市地域協働学校研修会が開催され出席しました。岡山市地域協働学校についてと社会教育法の一部改正についてのお話がありました。 これからの学校は・・・。 子どもたちに、情報化やグローバ […]

投稿日: 2018年2月13日

続きを読む

吉備路マラソンに伴う“清掃活動”

高松地区環境衛生協議会主催で「そうじゃ吉備路マラソン」に伴い、高松地区のコース沿線道路の清掃活動を寒く強風の吹く中で、庄内、加茂、鯉山地区より多くのボランティアの参加で行いました。タバコの吸い殻や空き缶ペットボトルが多か […]

投稿日: 2018年2月11日

続きを読む

鯉山サロンで映画鑑賞

鯉山コミュニティハウス2階で「藤山寛美の新十決笑・花の六兵衛」のビデオ鑑賞とお茶お菓子を食べながら、岡山弁の検定に挑戦しました。ビデオで皆さんよく笑っておられました。岡山弁検定では現在あまり使っていない言葉もあって何問か […]

投稿日: 2018年2月9日

続きを読む

高松交番連絡協議会会議

高松交番で第1回高松交番連絡協議会が開催され出席しました。定廣会長のあいさつ、続いて高松交番勤務員のあいさつと紹介があり、管内の犯罪発生、交通事故等の概況説明があり、会長の持参された平成29年版犯罪白書、新聞の記事につい […]

投稿日: 2018年2月7日

続きを読む

岡山市社会福祉協議会より説明会

高松公民館で社会福祉協議会より、岡山市支え合い推進員藤村息吹さんが来られ、岡山市における支え合いの地域づくりの考え方、取り組みについて説明されました。 いつまでも安心して暮らせる地域をつくるために、支え合い、助け合いの地 […]

投稿日: 2018年2月6日

続きを読む

平成29年度岡山市町内会長等懇談会

西大寺百花プラザ多目的ホールで岡山市町内会長等懇談会が開催され鯉山学区連合町内会より岡本会計さんと一緒に出席しました。 久世岡山市連合町内会長あいさつ後、れんげ賞の贈呈式があり、続いて大森岡山市長、田尻岡山市議会副議長の […]

投稿日: 2018年2月4日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ