★【速報】深柢・内山下地区連合町内会防災訓練 内山下小学校 ★

投稿日:2024年3月23日

令和6年3月24日(日)
内山下小学校

「防災訓練」が行われる24日(日)のお天気は雨時々曇り,気温が10〜13度の模様です。

★【速報】深柢・内山下地区連合町内会防災訓練 内山下小学校 ★

24日(日)の現地の様子を写真とメッセージ投稿で,当ホームページに速報いたします,
お天気予報が雨天,くもり,なので校庭のイベントなどが一部変更(起震車が登場しない)になる場合があることもご理解お願いいたします。

それでは,23日(土)の様子から速報版はスタートしています。「防災訓練」24日(日)も引き続きその様子をお伝えいたします。

深柢・内山下地区の町内会のみなさまの奮ってご参加をいただきまして本当にありがとうございます。雨天でしたが多数の方々がご来場されました,スタッフたちも励みになっております。心から御礼申し上げます。


写真 中塚 利信 (石関町) 2024/03/24(日)

─────────────────────────
3月24日(日)10:00 ~ 14:00, 会場が旧内山下小学校のグラウンド・体育館(岡山市北区丸の内1-2- 12)で,「深柢・内山下地区防災訓練」が行われます。
(§内部リンク 防災訓練の告知ポスター・仕様など クリックで新タブが開く

合同の防災訓練となります,「内山下地区連合町内会・深柢地区連合町内会・旭公民館・北消防署・三軒家自衛隊(予定)・深抵分団・内山下分団・中電工・など」が合同で 3月23日昼より準備 3月24日 防災訓練を実施します。スケジュールは,2月6日と19日に開かれたミーティングで進め方を共有しました。そのプロトコルにより準備と会議を重ねて進みます。

防災訓練は参加無料です。みなさまのご来場をお願いいたします。詳しくは,ポスター画像や同PDFファイルの閲覧で確認いただけます。

自家用車などを利用する場合は周辺の有料駐車場に,現地で駐車スペースは確保できない場合があります。避難コースと通り道を再確認するための徒歩で往復を推奨いたします。

体育館内では,上履き(スリッパ)を使用しますから,各自,上履き(スリッパ)と靴を入れる袋もご持参ください。

天気により気温が低い場合は,室内が冷え込んでいることもありますので服装は暖かい装いが必要なこともあります。

流行中の感染症予防にマスクもご持参ください。何か手伝うことができる人は手袋のご持参もお願いいたします。

防災訓練のテーマは,「防災ラボ in 旧内山下小学校」です。

─────────────────────────
ここから速報版

炊き出しカレーライスの下ごしらえが内山下コミュニティハウスの調理室で行われています (2024/03/23・土)


─────────────────────────
内山下小学校の体育館で24日(日)に行う防災訓練の体育館会場で,展示する防災品の展示,講演会の設備設営をいたします(2024/03/23・土)
23日(土)は昼が雨天です。そのため内山下小学校の校庭や屋外の路面は水たまりなどできますから,足元にはご注意ください。

西村敬一先生の講演会場も体育館に椅子席120をご用意しております。

体育館のパノラマ風景

傘入れビニール袋

紙コップと食器など

使い捨て食器

防災備品の展示

簡易トイレとテント展示

衛生用品の展示

防災備品の展示

防災備品の展示

トイレ備品の展示

救急担架の展示

子供たちの遊びスペースの環境づくり

子供たちの遊びスペースの環境づくり

間仕切りの説明書

間仕切りの説明書

間仕切りを作る

間仕切りを作る

間仕切りを作る

間仕切りを作る

西村敬一先生の講演会場

西村敬一先生の講演会場

西村敬一先生の講演会場

写真 島村 剛充 (天神町南町) 23日(土)の内山下小学校にて準備している様子を撮影された島村様には心から感謝申し上げます。

─────────────────────────
(2024/03/24・日)

3月24日(日)午前9時半ごろ 表町の様子


3月24日(日)午前9時半ごろ 県庁筋の様子


3月24日(日)午前9時半ごろ 雨天の様子


3月24日(日)午前9時半ごろ 内山下小学校の南に建つ岡山城石山門を説明する銘板の様子


内山下小学校の東に建つ岡山市民会館は2024年3月31日で閉館します。岡山市民文化ホール(小橋町)も同日に閉館します。合同のイベントは31日午前に岡山市民会館ホールにて行われるということです。


深柢・内山下地区合同防災訓練 内山下小学校


自衛隊がテント設営中


受付では参加者が記帳する用紙や水と携帯食料の配布の準備


高所作業車が参加者をゴンドラに乗せて地上12メートルへ


体育館では防災備品の展示と間仕切りの展示,講演会場にも使用します


西村敬一先生の講演会場の様子


西村敬一先生の講演会場の様子


深柢地区連合町内会長の講演会開催で挨拶


岡山市議会 森山幸治議員 主催者代表で挨拶


旭公民館 小林様 講師紹介と挨拶


西村敬一先生の挨拶

講演会会場の様子 満席となっています


防災資料

防災備品の展示

防災資料

防災資料

防災備品の展示


校舎1階の職員室は子供たちの遊び場スペース


自衛隊カレーライス


校舎1階の職員室は子供たちの遊び場スペース


消防団のみなさんも昼食と休憩中 緊急出動の場合はここから現場へ向かいます


午後2時前の表町の様子


午後2時前の表町の様子

24日(日)の様子を動画と静止画で撮影しました。そのデータはDVDディスク2枚に書き込み,松浦会長へ届けました。(3/25)

・フォト  島村 剛充 (天神町南町) 23日(土)の内山下小学校にて準備している様子
・フォト&ビデオ  立岡 純一 (田町1丁目)24日(日)の様子
講演会ビデオ撮影は許諾いただきました。本当にありがとうございます。

─────────────────────────
講演の内容の一部
※熊本地震に続いて能登地震が発生して,過去の地震とは全く異なる地上の被害状況が明らかになっています。岡山市内は能登地震の時,長期周期の揺れが感じられています。その程度は1から4の中の1でした。その地震の発生する進み方と地上の揺れ方の変化やこれまで見たことがない影響など,耐震性の見直しが必要というお話を熱心に行われていたようです。特に長期周期の揺れが強く長く続くと,高層建築物とか緩い斜面の土地や,今までの耐震基準で補強された建物は崩壊する恐れもあるという。地下埋葬物もねじれや歪みが生じると破断する場合があり,長期周期の揺れは被害が甚大になるという。
─────────────────────────

ここまで 参加者は約200名,深柢・内山下地区防災訓練は終了しました。
─────────────────────────

<電子町内会のサーバーメンテナンスについて> なお,岡山市のサーバー管理係は翌日25日(月)から75時間かけてサーバーメンテナンス作業を行います。そのため,当ホームページは2024/03/25/12:00-03/28/15:00の間,閲覧だけとなります。(クリックで内部リンクへ)

<資料>

2019/02/22 「岡山の自然災害を考える」テーマに第24回OUS技術セミナーにて 岡山理科大学元教授の西村敬一氏は、南海トラフ巨大地震のハザードマップに関して「想定が過大とする意見もあれば、過小との意見もある。作成の際の想定を確かめ、時系列を補いながら理解することが大切」とし、発生時の心構えとして①想定にとらわれるな②その状況下で最善を尽くせ③率先避難者たれ、という3原則を強調しました。

2013年(平成25年)11月 岡山市地震・津波等被害想定結果【概要版】 消防局 危機管理課 PDFファイル

カテゴリー:町内会 町内会の活動 町内情報

SNS
検索
ページトップ