「男の料理教室」令和5年度 第一回開催~御南西公民館~5月
令和5年5月13日(土)午前10時から御南西公民館で令和5年度「男の料理教室」第一回目が開催されました。 守安昌子先生のご指導で、5月から12月(8月を除く)の年7回開催されます。 今回の第一回目の先生のレ […]
投稿日: 2023年5月14日
岡山市・西学区電子町内会ホームページ・西学区連合町内会のサイト
令和5年5月13日(土)午前10時から御南西公民館で令和5年度「男の料理教室」第一回目が開催されました。 守安昌子先生のご指導で、5月から12月(8月を除く)の年7回開催されます。 今回の第一回目の先生のレ […]
投稿日: 2023年5月14日
西学区栄養改善協議会、西地区社会福祉協議会による、下記、料理教室を開催しますので、ご案内いたします。 今回は、「低栄養にならないため」の料理教室です。 開催日時 R5年6月14日(水) 10時 […]
投稿日: 2023年5月11日
西学区栄養改善協議会が、「令和5年度 料理教室」のご案内と「栄養改善委員の募集中」について掲載いたします。 「西学区栄養改善協議会からのお知らせ」は、西学区内単位町内会に配布し、班内回覧をして頂くようにして […]
投稿日: 2023年4月21日
令和4年12月10日(土)午前10時から御南西公民館で「男の料理教室」が開催されました。 守安昌子先生のご指導で、5月から8月を除き年7回開催されています。 今回は、最終回で、先生のレシピもかなり手の込んだものでしたが […]
投稿日: 2022年12月10日
10月19日 (水)10:00から、「男性の料理教室」を西コミユニティハウスで開催。 男性8名 女性9名(栄養改善の関係者)の17名参加。西学区栄養改善協議会の那須さんから開会挨拶。 管理栄養士の吉田千代子 […]
投稿日: 2022年10月20日
6月28日 (火)10:30から、西学区栄養改善協議会が 出前授業を西コミユニティハウスで開催。 栄養改善 13名、NHCC(日本ハムカスタマー・コミュニケーション株)から 6名 が参加する。 西栄養改善協 […]
投稿日: 2022年6月28日
6月15日 (水)10:00から「男性の料理教室」を西コミユニティハウスで開催。 男性8名(人数を限定) 、女性6名(栄養改善)、14名参加。 管理栄養士の吉田千代子さんから、小冊子「脱水症」&「熱中症」対策の話しがあり […]
投稿日: 2022年6月16日
3月9日(水) 「健康増進プロジェクト」&「料理教室」を、西学区栄養改善協議会主催で開催。男性が9人、女性11人 計20名が参加。 福本智恵子先生の「健康維持の体操」は、誰でもすぐできる身体の姿勢・座り方・ […]
投稿日: 2022年3月9日
10月20日 (水)10:00から「男性の料理教室」を西コミユニティハウスで開催。 男性5名(人数を限定)、 女性8名(栄養改善)参加、管理栄養士の吉田千代子さんから、骨粗しょう症予防と改善6か条についての話がありました […]
投稿日: 2021年10月21日
2月5日 (水)10:00から、西学区栄養改善協議会主催の「男性の為の料理教室」を西コミユニティハウスで開催。 男性、女性で21名が参加、岡山市保健婦の方から、「フレイル予防」のパンフを使い、①65歳を過ぎると筋力が減少 […]
投稿日: 2020年2月14日
6月27日(木)、「男性の為の料理教室」が、西学区栄養改善協議会の主催で西コミユニティハウスで開催。 今回は、「低栄養予防食」の4品を作りました。初めに栄養士から「低栄養予防のための」毎日3食を食べていますか?、食べるこ […]
投稿日: 2019年6月28日
2月5日 (火)10:00から、西学区栄養改善協議会主催の「男性の為の料理教室」を西コミユニティハウスで開催。 男性5名、女性9名参加、栄養士の山本ひとみさんから、「食生活で骨粗しょう症予防」パンフを使い、日本人はカルシ […]
投稿日: 2019年2月5日
6月29日(金)、男性の為の料理教室が、西学区栄養改善協議会の主催で西コミユニティハウスで開催。 今回は「低栄養予防食」の4品を作りました。初めに栄養士から「低栄養予防のための」チェックをしました。 こんなことはありませ […]
投稿日: 2018年6月29日