丸端台地のお地蔵さん(2017年6月4日)の記事関連

丸端台地のお地蔵さん(2017年6月4日)の記事はここをクリックしてください。 (別ウィンドウで表示されます)   出村地蔵堂再築工事が完了したのを受けて、工事間は近くに仮移設していた「交通安全地蔵」を正式に移 […]

投稿日: 2018年12月26日

続きを読む

公会堂ファンタジー

2017年冬、出村公会堂北の広場に出現した巨大クリスマスツリーと夜のファンタジックな夜景の紹介です。 これは出村子ども会の6年生や役員さんたちが、4メートル以上もあろうかというモロマツの木を山から切ってきて立て、それにモ […]

投稿日: 2017年12月24日

続きを読む

丸端台地のお地蔵さん

海吉信号の北方約70メートルの倉安川北岸に接する地積(静観荘の南東の裾野)は、古来から「丸端(まるはな)」の字名があり、鳥瞰すると操山山系の静観台半島の先っちょの文字通り丸っこい端の部分である。 ここには、古くから神仏が […]

投稿日: 2017年6月4日

続きを読む

改修なった丸端の井戸

丸端(まるはな)の井戸は、主要地方道(岡山~牛窓線)の海吉交差点の北方約70メートルの丸端台地の東に隣接し、丸端橋交差点の北東にある。 「丸端の井戸」については本ホームページの「温故知新~ふるさと探訪」に詳述があるが、筆 […]

投稿日: 2017年6月4日

続きを読む

江浦さん宅に画廊オープン

東中1組の江浦 進さんのお家(モンマート三宅の東方で、以前、出村の盆踊りをしていた場所のすぐ南の家)に、12月12日に画廊(ギャラリー)がオープンしました。 江浦さんは「海吉のゴッホ」を自称する今年84歳の洋画家で、お話 […]

投稿日: 2015年12月16日

続きを読む

改修完了した倉安川南岸法面と長田用水

出村町内会の長田地内(ザグザグ裏から倉安川沿いに富山橋まで)に農業用水があります。 昭和30年代の頃までは、県道から北の水田を潤す用水として機能してきましたが、宅地造成が進み工場が進出して水田が姿を消してからは、すっかり […]

投稿日: 2015年2月21日

続きを読む

海抜表示シートの取り付け

岡山市(危機管理課)では、東日本大震災を踏まえた津波対策として、市南部を中心に海抜表示シート(平たい壁や塀にはプレート)を3年間で約1600箇所に設けることとなり、富山学区でも3月から4月にかけて平地の住宅地域を重点に4 […]

投稿日: 2014年4月24日

続きを読む

樋の尻サイホンの改修工事

平成24年度の土木水利関係工事の一つとして、長年要望していた樋の尻サイホンの改修工事が岡山市(中区維持管理課)~㈱新姫組岡山事業所により先ごろ終了し、6月28日には竣工検査が行われました。 【施工場所とサイホン】 施工場 […]

投稿日: 2013年7月15日

続きを読む

学童といっしょに登校するCRIO(クリオ)君

海吉出村町内会の青山さん宅のワンちゃん(ゴールデン・リトリバー、8歳、雄)は、毎朝の通学時間が近づくとそわそわし始めます。 それもそのはず、朝7時30分過ぎには飼い主の青山夫人と共に通学班の集合場所にやってきて、すっかり […]

投稿日: 2012年5月24日

続きを読む

水防用半鐘杭

1985年(昭和60年)に海吉橋が開通するまでは、現在の主要地方道岡山~牛窓線は百間川の河川敷(田んぼの中)を走っていて、当然、道路部分の堤防は切り通しになっていた。 すなわち、百間川に水が出ると、この切り通し部分から洪 […]

投稿日: 2010年8月22日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ