秋祭り

投稿日:2022年10月2日

9月25日(日)午前9時から、出村町内会の青年部員と有志のみなさん計14人により秋祭りの準備作業が行われました。

残暑厳しい中でしたが、特に「竹の切り出し」作業はたいへんで、竹を提供してくださる竹藪の地主さんへの感謝を込めて「防犯灯の電線に覆いかぶさった竹の伐採作業」(「竹の切り出し作業―1」の写真がそうです)も毎年しているそうで、頭の下がる思いでシャッターを押しました。

作業は午後3時すぎまでかかりましたが、神社の秋季祭礼は10月1日・2日に行われ、五穀豊穣で厄災のない町内の実現を祈りたいものです。

部材を点検し、灯明額の建立準備中
水準器を使って、燈明額の基礎を確定
燈明額主柱のうち、まず1本を建てる。
桟敷の組立て。段々と全容が現われてくる。
後は提灯(ちょうちん)を吊るせば完成の域
額の主役=公会堂内で保管中の大和絵も出番まちだ。
注連縄用の竹の切り出し作業ー1
連縄用の竹の切り出し作業-2
注連縄用の竹の切り出し作業-3
ベテラン部員が注連縄飾り展張の説明
幟旗を竹ざおに通して建立準備
注連縄と幟旗を地上で展開し、いざ建立へ
注連縄張りは地上高の確保も大切な着眼点だ。
注連縄張りは地上高の確保も大切な着眼点だ。

(文:小野田、写真:小野田・村田)

カテゴリー:ニューストピックス

SNS
検索
ページトップ