危険が見込まれるときの対策
■災害による家屋への被害や生活への影響を減らす対策は、日ごろからの備えが大切です
■大雨や暴風などの気象現象は、地震とは異なり、いつ頃どの程度の危険が迫ってくるか予測できます
■ほとんどの備えは、危険が迫ってくると見込まれる段階でも間に合います
■危険の迫り度合いに応じて、適切なタイミングで対策を実施しましょう
- 危険の可能性が高まった段階では、元に戻す必要のない対策(家の回りで補修や掃除が必要な対策)を危険が迫ってくるかもしれない前日・前々日に実施しましょう(危険に至らない場合もあります)
- 危険が確実に迫ってくることが判明したら、普段の生活とは異なり非常事態での様式となる対策(移動や固定など元に戻す必要がある対策)を危険が迫ってくる直前に実施しましょう
まず家族で話し合い
■避難すべき状況になった時にどうするか、家族で話し合いましょう
■危険が想定される時間帯の家族の所在や連絡方法を確認しておきましょう
危険が迫ってきた段階では間に合わない対策
■非常用電源として使える設備は、高額な費用と設置工事を必要とします
■DIYやアウトドアで活用できるポータブルの発電機や蓄電池は、危険が迫ってくると見込まれる段階でも購入できるかもしれませんが、使い方を覚えないといざというときに役に立ちません(※)
設備・機器 | 用途 | 購入・設置を検討する時期 |
住宅用太陽光発電・蓄電池 | 非常用電源の確保 | 家の新築、リフォーム |
エネファーム | 非常用電源・断水時の給湯 | 家の新築、リフォーム |
電気自動車・V2H機器 | 非常用電源の確保 | 自動車の購入、買い替え |
雨水タンク | 断水時の生活用水(屋外用) | 家の新築、リフォーム、ガーデニング |
ポータブル発電機(※) | 非常用電源の確保 | DIY用品の購入 |
ポータブル蓄電池・ソーラーパネル(※) | 非常用電源の確保 | アウトドア用品の購入 |
危険が迫ってくるかもしれない【前日・前々日】での事前対策 ~危険の可能性が高まった~
■危険の可能性が高まった段階では、元に戻す必要のない対策(家の回りで補修や掃除が必要な対策)を実施しましょう
■危険が迫ってくる可能性があるものの、危険に至らない場合もあります
■普段の生活とは異なり非常事態での様式となる対策(移動や固定など元に戻す必要がある対策)は、危険が迫ってくる直前に実施しましょう
対策すべき箇所 | 暴 風 |
浸 水 |
停 電 |
実施すべき対策 |
■屋外の対策 強風・暴風への備え 浸水への備え | ||||
屋根瓦・トタン | ● | ひび・割れ・ずれ・はがれがないか点検補修する | ||
テレビアンテナ | ● | 錆びたりゆるんだりして、不安定になっていないか点検補修する | ||
雨戸・シャッター | ● | がたつきやゆるみがなく、ちゃんと閉まるか点検補修する | ||
窓 | ● | ひび割れやがたつきがないか点検補修する | ||
外壁 | ● | 亀裂がないか点検補修する | ||
雨どい・雨水ます・排水路 | ● | ● | 破損がないか点検補修、枯れ葉や砂がつまっていれば掃除する | |
土のう | ● | 家屋への浸水が想定される場合、土のう袋に土を詰めておく | ||
■冷蔵庫の停電対策 災害時のキッチン対策 | ||||
冷蔵庫の保冷剤 | ● | ● | 保冷剤を冷凍庫に入れておく(停電時の保冷能力維持) | |
■燃料・電源 非常用電源の確保 停電時の情報通信対策 災害時の暑さ・寒さ対策 | ||||
自動車の燃料 | ● | いつでも自動車での移動や避難ができるよう、燃料を補給する | ||
発電機の燃料 | ● | ガソリン式発電機の場合、発電機・携行缶にガソリンを補充する | ||
灯油ストーブの燃料 | 停 電 |
ガ ス |
電気・ガスが止まった場合に備えて、灯油ストーブ・予備の灯油缶に灯油を補充する | |
モバイルバッテリー | ● | 停電時のスマートフォンや携帯電話の充電に備えて、モバイルバッテリーを充電する | ||
■その他 | ||||
薬 | 薬の補充が必要な場合は、早めに病院を受診し、処方せんをもらって薬を補充する |
危険が迫ってくる【半日前・前日】での直前対策 ~危険が迫っている~
■危険が確実に迫ってくることが判明したら、普段の生活とは異なり非常事態での様式となる対策(移動や固定など元に戻す必要がある対策)を実施しましょう
■元に戻す必要のない対策(家の回りで補修や掃除が必要な対策)は、もっと前に済ませておきましょう 危険が迫ってくるかもしれない前日・前々日での事前対策
対策すべき箇所 | 暴 風 |
浸 水 |
断 水 |
実施すべき対策 |
■屋外の対策 強風・暴風への備え 浸水への備え | ||||
雨戸・シャッター | ● | 強風で飛ばされた物で窓ガラスを割らないように閉める | ||
物干し竿 | ● | 飛ばされないよう下に降ろす、固定する | ||
植木鉢 | ● | ● | 強風で飛ばされたり、浸水で流されないよう室内へ移す | |
庭木・自転車・エアコン室外機・プロパンガス | ● | ● | 強風で飛ばされたり、倒れないよう固定する 浸水で流されないよう固定する |
|
玄関・勝手口 | ● | 出入口に土のうを積んで、水の浸入を防ぐ 土のうが無くても、ゴミ袋やプランター、ポリタンク、レジャーシートなどで代用できる |
||
■屋内の対策 浸水への備え | ||||
雨戸やシャッターのない窓 | ● | 割れたガラス飛散防止のためにカーテンを閉めたり窓に飛散防止フィルムを貼る | ||
トイレや風呂場、洗濯機の排水口 | ● | ビニール袋に水を入れた水のうを置いて、下水の逆流を防ぐ | ||
床下収納・床下点検口・床下換気口 | ● | 床下に収納していたものを、高い所へ移す 重いものや水のうで床下収納などのふたを塞いで、床下からの浸水を防ぐ |
||
高価な家電・家具など | ● | 家財を2階などの高い所へ移し、浸水による家財被害を軽減する | ||
■水の確保 飲料水・生活用水の確保 | ||||
飲料水 | ● | ペットボトルなどの清潔な容器の口元いっぱいまで水道水を入れる | ||
調理用水 | ● | きれいに洗浄したポリタンクに口元いっぱいまで水道水を入れておけば、調理や食材・食器洗いに利用できる | ||
生活用水 | ● | 風呂に水を張って保存しておけば、洗濯、掃除、トイレ、散水などに利用できる ポリバケツやポリタンクに保存しておけば、運びやすい |
||
■食糧の確保 | ||||
ご飯 | 停 電 |
ガ ス |
炊飯器が使えない場合に備えて、ご飯をたくさん炊いて保温しておく |