備蓄品~備えに必要なもの

■大雨や暴風では、家屋への被害を減らすために必要となるものがあります

■電気・ガス・水道が止まると、生活に大きな影響があります

ライフラインが止まったらどうなる?

■ライフラインが止まっても困らないよう、必要なものを日ごろから備えておきましょう

ライフラインが止まっても困らないように!

 

屋内外の安全対策

強風・暴風への備え 浸水への備え

土のう袋 プランター、ポリタンクなどで代用できる
ブルーシート、レジャーシート 土のうや代用品を包む
水のう ゴミ袋、ひもで作る
カーテン、フィルム 飛来物によるガラスの飛散防止
養生テープ 飛来物によるガラスの飛散防止、窓・出入口のすき間をふさぐ
ハサミ、ノコギリなど 庭木や枝を伐採する
掃除道具 雨どい・排水路を掃除する
大工道具 補修・修繕する
板・ロープなど 補修・修繕、固定・止水などの部材
車、バイクのカバー 飛来物による被害を防ぐ

 

画像出典※1

 

画像出典※4

 

食料

乾パン そのままで食べられるものが便利
缶詰 ツナ缶はローソク代わりにもなります
レトルト食品 ごはん・おかゆなど、アルファ米
インスタント食品 カップラーメン・カップみそ汁など
菓子類 アメ・チョコレートなど
塩あめ 熱中症対策(塩分補給)

 

画像出典※2

 

飲料水・生活用水と貯水容器

飲料水・生活用水の確保

飲料水 1人1日3リットルが目安
スポーツドリンク 熱中症対策(塩分補給)
ウォータサーバー 飲料、調理用
ペットボトル 飲料水の保存容器
ポリタンク 生活用水の保存容器・給水用タンク、洗浄しておけば調理用水の保存
ポリバケツ 生活用水の保存容器
浴槽 生活用水を溜めておく

 

画像出典※2

 

画像出典※1

 

キッチン対策

災害時のキッチン対策

食器 スプーン・フォーク・割りばし・紙皿・紙コップ
ラップ・アルミホイル・クッキングシート 食器の上に敷くと洗わなくて済む
ナイフ・缶切り・栓抜き 缶詰の開封など
カセットコンロ・カセットボンベ 電気・ガスの停止に備えて
クーラーボックス・保冷材 冷蔵庫代わり
ポリ袋 手袋代わり、パッククッキング

 

画像出典※2

 

画像出典※1

 

情報機器

停電時の情報通信対策

スマートフォン・携帯電話 情報収集・連絡に不可欠
携帯ラジオ AM、FM両方を聞けるもの
充電器・モバイルバッテリー 充電式モバイルバッテリーはあらかじめ充電
予備の乾電池 多めに用意

 

画像出典※1

 

照明器具

停電時の照明対策

LEDランタン 部屋全体を明るくできる
懐中電灯 1人に1台
ヘッドライト 両手があいて作業しやすい
ろうそく 細長いろうそくは倒れやすいので要注意!

 

画像出典※2

 

断水時の衛生対策

災害時の衛生対策

着替え まめに着替えて清潔を保つ
清拭タオル、水を使わない歯磨き・シャンプー 少ない水で清潔を保つ
簡易トイレ 水が流せない場合に備えて
段ボール箱・新聞紙・ポリ袋 代用品で簡易トイレを作る
吸水シート・凝固剤
猫砂・ペットシーツ 簡易トイレの代用
トイレットペーパー 日ごろからストック

 

画像出典※2

 

画像出典※2

 

画像出典※1

 

暑さ対策

災害時の暑さ・寒さ対策

冷却シート・冷たいタオル からだを冷やす
塩あめ・スポーツドリンク 塩分補給
うちわ、扇子 電気を使わない器具で涼む
ハンディ扇風機・卓上扇風機 乾電池式や充電池式

 

画像出典※1

 

寒さ対策

災害時の暑さ・寒さ対策

厚手の衣類 長袖・長ズボン・セーター
防寒具 ジャンパー・ウィンドブレーカー・マフラー・手袋など
腹巻・タイツ 体を暖める
ネックウォーマー・レッグウォーマー
使い捨てカイロ・湯たんぽ
防寒保温シート・毛布・寝袋 体全体を包む、床に敷いて底冷えを防ぐ
ダンボール・レジャーシート・新聞紙 代用品
石油ストーブ・カセットボンベ式のストーブ 電気・ガスを使わない暖房器具

 

画像出典※3

 

画像出典※1

 

垂直避難での救助要請

垂直避難(二階への避難)

旗や棒 救助を求める
救命胴衣・ヘルメット・防災ずきん 安全確保
レジャーボート 二階が浸かったら乗り移って救助を待つ

 

画像出典※1

 

画像出典

※1 かわいいフリー素材集 いらすとや

※2 岡山市防災マニュアル【詳細版第4版】(令和2年3月作成)

※3 おかやま防災ポータル ~ 非常持ち出し品、備蓄品を準備する

※4 岡山市 浸水(内水)ハザードマップ【令和2年6月版】

SNS
検索
ページトップ