トップページ > ニューストピックス > ニューストピックス(2015年2月27日)

ニューストピックス(2015年2月27日)

平成26年度第3回あいさつ運動の日

2月27日、早春の凛とした空気の快晴の朝、今年度第3回目の「富山学区あいさつ運動の日」の行事が学区内の通学路の各所で繰り広げられました。

中・小学校の正門や通学路の要所には、各校園の教職員、PTA、地域協働学校委員、防犯協・交対協・交通安全協・母の会・老人クラブなどの地域団体や地域住民、それに今回も特製のたすきをかけた富山中学校の生活委員、学級委員長、生徒会本部の男女生徒46人が出て、「行ってらっしゃい!」「おはようございます!」と元気に声を掛け合っていました。

見守り隊の誘導とあいさつを受けて登校する学童(海吉出村地内)PTA役員らと挨拶を交わしながら登校する児童(福泊地内)円山団地下の通学路を登校する小学生。警察官も「おはよう!」地域の人に見守られ、元気に登校する小学生(円山地内)

今回は県警のスクールサポーターや宝くじ号の青パトが、また、先ごろ警察と富山中学校が協力して行った防犯キャンペーンのよしみで県警本部や中央署員、さらに富山交番のお巡りさんも加わり、地域〜警察〜学校のよい関係の下でのあいさつ運動の朝の風景があちこちで見られました。

横断幕のある通学路。校門はもう近い。(小学校北の通学路)大勢に迎えられ、挨拶を交わしながら校門を入る児童たち

PTAや中央署員らが見守る前を登校する生徒(海吉本村地内)先生や同僚たちに迎えられ、あいさつを交わして校門へ(富山中学校)

富山中学校区地域協働学校では、この「あいさつ運動の日」だけにとどまらず、「ごみ出しの日などの朝にもあいさつを!」と呼びかけています。

詳しくはこちら(2014.10.31のニューストピックス)をご覧ください。

(文:小野田、写真:薄・横地・小野田)

↑このページの最上部へ

ニューストピックス