トップページ > ニューストピックス > ニューストピックス(2012年11月18日)

ニューストピックス(2012年11月18日)

「富山健康を祝う会・敬老会」開催

3年に一度地元で開催される「富山健康を祝う会・敬老会」が、小春日和の11月18日、富山小学校体育館を会場に開かれました。

会場の様子 今年は、学区内21町内会の数え歳80歳以上の高齢者合わせて1,184名に招待状を発送しましたが、当日の参加者は216名です。

開会は予定より少し遅れて午前10時36分に、主催団体の富山地区社会福祉協議会の難波徳行副会長の開会のことばで始まりました。

この後、全員起立して国歌斉唱。

開会挨拶をする笠原一郎会長 続いて、同地区社会福祉協議会の笠原一郎会長が登壇し、「富山学区の高齢化率は26.2%と、隣接の他学区と比べて高い水準。本日の参加者の最高齢は明治43年生まれの102歳の方で、何より元気で会場に足を運んでいただけたことを皆さんと共に喜びたい」と開会の挨拶。

次いで来賓代表の挨拶、来賓紹介と続き、いよいよこの日のメインイベント「アトラクション」の始まりです。

交通事故絶滅を訴える小橋係長 冒頭、岡山中央警察署交通課の小橋係長が、先月当学区内で起きた高齢者の交通事死亡事故を例に高齢者の交通事故対策について話し、「学区内から交通死亡事故絶滅を!」と訴えました。

富山ハートフルバンド この間、幕間で待機していたのは小学生の「富山ハートフルバンド」の面々。幕が開くと同時に高らかに、管楽器、打楽器の演奏が会場一杯に響きわたりました。

富山幼稚園児によるお遊戯 大拍手の後は、これまた一段と可愛らしい富山幼稚園児の「お遊戯」です。合唱「どんぐりころころ」では、司会者の「ご一緒に歌いましょう」の掛け声に応じて、会場のお年寄りのみなさんも大きな声で唱和。正に「健康を祝う敬老会」の現出です。 ハイタッチ

園児たちの退場では、会場のお年寄りたちとにこやかなハイタッチ。「出演者と会場が一体に」という演出の狙いが見事に顕現したひとコマでした。

富山天龍太鼓 次に登壇したのは、この地区おなじみの「富山天龍太鼓」。バチを振り上げ太鼓を叩く勇壮な演奏は迫力満点で、15分間会場を圧倒しました。

ちょっと体操 この後は、「ここでちょっと一服」ならぬ「ここでちょっと体操」。指導者の優しい身振り手振りのアドバイスを受け、会場の参加者は全員、緊張した体をほぐしました。 ちょっと体操

豊年踊り豊年踊り 次も当地区お馴染み「富山豊年踊り」の登場です。それこそお馴染みのお年寄りの人たちの顔ぶれも交えて、15分をステージ狭しと踊ります。

お弁当 そして、休憩。お楽しみ「お弁当の時間」です。ここからは、開演前から受付業務を担当した町内会長の出番で、ダンボール箱に仕分けされた町内会ごとの弁当を抱え、それぞれの参加者の席に届けます。知った顔、知らない顔、大世帯の町内会長は大変です。

日本舞踊 会場は参加者もスタッフも、お弁当をつつきながら次の出し物「日本舞踊」のおしとやかな舞台に釘付け。「恋椿」、「白雲の城」、「ひばり音頭」の三曲の踊りに酔いました。

関 敦&フラワーダンサーズ 次のステージは、一転“関 敦&フラワーダンサーズ”による「東京の花売り娘」。懐かしい曲に乗せて華やかなダンスの披露です。

フラダンス その次も、公民館講座で習得した「フラダンス」のステージが続きます。ハワイアンダンスお得意の、なまめかしい腰の振り付けが会場に大受け。

多彩な競演が続きますが、時間の経過は早めに進行し、ただいま午後0時35分。

カラオケ20分 お待ち兼ね「富山老人クラブ」による「カラオケ20分」。選りすぐり4人の歌手による「のど自慢」に、会場全体が耳を澄まします。

悪徳商法詐欺防止コント 次のステージはがらりと趣向を変え、地元老人クラブ有志による自作自演の「悪徳商法詐欺防止コント」。市水道局の点検、という詐欺行為にまんまと騙される老人女性と騙し役の掛け合いが面白い。

騙されてうっかり大金を失うことのないよう「しっかりしましょう」と、コントが教えてくれました。

時刻は午後1時9分。予定時間より早い経過です。

富山コーラスハーモニー いよいよ最終ステージになりました。富山公民館の人気講座「富山コーラスハーモニー」の登場です。

「学生時代」、「青い山脈」と、懐かしい曲目に目を閉じてじっと耳を傾けていると、「次は会場のみなさんもご一緒にどうぞ!」という呼びかけ。

ご存知「もみじ」、そして「ふるさと」と続きます。プログラムの裏に歌詞も書かれていました。

会場が、コーラスで一つになった瞬間です。盛り上がりました。最高のフィナーレです。ステージのコーラスママさんは、言わずもがな“美人揃い”でした。

閉会挨拶をする平井資朗副会長 閉会のことばは、富山地区社会福祉協議会副会長の平井資朗さん。「きょうここにお集まりになったみなさまの何十年にわたるご苦労の積み重ねが、今日の安全、安心の富山を作ったのです。これからも変わりなく、安心して暮らせる地域作りにがんばりましょう」と結びました。

そして、予定時間通り午後1時30分、めでたく閉幕となりました。

関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした。

(文:松田、写真:中村、山田、長畑)

〜 富山学区電子町内会運営委員会より 〜

今回の「富山健康を祝う会・敬老会」の様子は写真アルバムに編集〜収録し、後日富山公民館に常設しますのでご高覧ください。

↑このページの最上部へ

ニューストピックス