2023.7.9 |
下東城ノ内町内会 防災訓練 |
2023.5.7 |
西村暉の防災コラム |
2023.5.6 |
令和4年度吉備学区連合町内会かわら版を発行 |
2022.5.7 |
令和3年度吉備学区連合町内会かわら版を発行 |
2021.5.7 |
令和2年度吉備学区連合町内会かわら版を発行 |
2021.1.28 |
ホームページをスマホ対応リニューアル |
2021.7.4 |
下東城ノ内町内会 土嚢作り体験 |
2019.7.7 |
下東城ノ内町内会 土嚢作り体験 |
2019.5.15 |
平成30年度吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2019.5.11 |
平成30年度吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2018.9.5 |
足守川堰堤工事ビフォア・アフター動画 |
2018.7.8 |
西日本豪雨被害時の上空をパトロール |
2018.5.6 |
平成29年度吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2018.5.6 |
平成29年度吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2017.8.20 |
下東城ノ内町内会 防災訓練 |
2017.8.6 |
撫川城址クラブ・青年団合同そうめん流し&カキ氷大会 |
2017.5.6 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2016.11.27 |
大賀一郎博士追憶展開催 |
2016.11.6 |
第12回吉備・陵南まちかど博物館開催(11/5-6) |
2016.8.29 |
第6回防災キャンプ開催(8/29) |
2016.7.22 |
AEDレンタルを開始(講習会開催) |
2016.7.6 |
AMDAと災害時連携協力協定書を批准 |
2016.4.9 |
吉備公民館落成式 |
2015.11.1 |
第11回吉備・陵南まちかど博物館開催(10/30-11/1) |
2015.8.30 |
第5回防災キャンプ開催(8/30) |
2015.5.10 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2014.11.9 |
第10回吉備・陵南まちかど博物館開催(11/8-9) |
2014.9.14 |
第4回防災キャンプ開催(9/13-14) |
2014.6.16 |
庭瀬城址の大賀ハスが咲き始めました。 |
2014.4.24 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2013.11.2-3 |
第9回吉備・陵南まちかど博物館 |
2013.9.29 |
市民体育大会 |
2013.9.25 |
西向町内会が独自のホームページを開設 |
2013.9.15 |
防災キャンプ(8/18-19) |
2013.7.22 |
吉備中学生が東北被災地訪問 |
2013.6.20 |
防災キャンプ(8/18-19)の案内 |
2013.6.15 |
大賀ハスが咲き始めました。 |
2013.3.31 |
大賀ハスを語る会開催 |
2012.11.4 |
第8回吉備・陵南まちかど博物館開催 |
2012.8.21 |
夏休み親子防災キャンプ(8/18-19)写真アップ |
2012.8.21 |
大賀ハス最後の2輪?が咲きました。 |
2012.7.20 |
夏休み親子防災キャンプ(8/18-19)の案内 |
2012.6.26 |
大賀ハスが咲き始めました。 |
2012.6.18 |
第8回吉備・陵南まちかど博物館申込受付開始 |
2012.6.15 |
大賀博士の命日にお墓参りと記念碑を訪ねよう!
一般参加者募集中! |
2012.5.18 |
公民館主催ゆうゆう大学で大賀ハス講演 |
2012.5.12 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2012.5.12 |
吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2012.4.11 |
吉備大賀ハス保存会が山陽新聞で紹介 |
2012.4.8 |
吉備学区 桜の名所グルッと一廻り |
2012.4.6 |
歴史と文化の散歩道に大内田・延友地区追加! |
2012.4.5 |
吉備大賀ハス保存会が庭瀬城址に蓮根植付け |
2012.2.27 |
吉備・陵南学「大賀ハスについて」開催 |
2012.2.18 |
春待ちコンサート開催! |
2012.2.7 |
大賀ハス復活 山陽新聞で紹介 |
2012.1.22 |
防災出前講座、第1回開催。 |
2011.12.16 |
大賀ハス復活の志求む!! |
2011.8.9 |
昭和46年発行吉備商工会冊子 (PDF) |
2011.5.7 |
「吉備地区の道路計画を考える会j 設立について(PDF) |
2011.5.7 |
連合町内会会費納入について |
2011.5.7 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2011.5.7 |
吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2011.3.20 |
岡山市防災ネットワーク主催「防災のつどい」開催 |
2011.3.20 |
安否確認カードできました! |
2010.11.26 |
吉備公民館にて「まちかど写真展」開催
11月26日(金)〜12月5日(日) |
2010.11.7 |
第6回吉備・陵南まちかど博物館開催 |
2010.10.13 |
岡山市のホームページに
「北区偉人探訪 吉備地区のページ」ができました。 |
2010.7.19 |
庭瀬城趾で「観蓮祭」開催 |
2010.5.8 |
H21年度吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2010.4.3 |
町内桜の名所シリーズアップ |
2010.1.26 |
お宝地図(庭瀬城絵図・庭瀬藩邸内之圖)アップ |
2009.7.19 |
庭瀬城趾で観蓮祭が行われました。 |
2009.5.22 |
雑誌オセラ「街角探訪」に庭瀬・撫川が載りました。 |
2009.5.9 |
吉備学区連合町内会かわら版を発行しました。 |
2009.5.9 |
吉備学区連合町内会総会を開催しました。 |
2009.4.15 |
当地区が晴れの国おかやま景観百選に選ばれました。 |
2008.12.13 |
庭瀬駅南口オープン記念式典 |
2008.9.28 |
吉備まちづくり研究会の講座第4回終了! |
2008.9.28 |
吉備・陵南 歴史と文化の散歩道マップ完成! |
2008.9.24 |
吉備・陵南まちかど博物館ホームページ更新! |
2008.8.31 |
吉備まちづくり研究会の講座第3回終了! |
2008.7.12 |
吉備まちづくり研究会の講座第2回終了! |
2008.7.12 |
吉備・陵南まちかど博物館ホームページ更新! |
2008.7.20 |
第10回観蓮祭 開催! |
2008.6.28 |
吉備まちづくり研究会の講座第1回終了! |
2008.6.4 |
郷土史シリーズ第6弾!犬飼木堂 |
2008.1.15 |
まちかど博物館ビデオ上映開始! |
2007.12.18 |
郷土史シリーズ第5弾!備前備中の国境 |
2007.9.23 |
郷土史シリーズ第4弾!真如院−川入地区− |
2007.9.15 |
まちかど博物館ホームページ更新 |
2007.8.28 |
お宝写真館 なぞの吉備小写真 |
2007.8.25 |
献血のお願い |
2007.8.25 |
肺ガン集団検診のお知らせ |
2007.5.22 |
郷土史シリーズ第3弾!昭和46年の懐かし8ミリ |
2007.5.21 |
郷土史シリーズ第2弾!金毘羅往来−庭瀬地区− |
2007.5.3 |
郷土史シリーズ第1弾!吉備地区お宝映画館上映開始! |
2006.10.21 |
第2回吉備陵南まちかど博物館開催! |
2006.7.9 |
庭瀬城趾で「観蓮祭」開催 |
2006.5.21 |
電子町内会オープニングセレモニー
13:30〜 吉備公民館にて |
2006.4.17 |
吉備学区電子町内会・暫定版アップ |