平井学区内外の有志が参加し、発足した
 
  三蟠鉄道研究会  
    開設2012(平成24)年 7月22日  
    更新2015(平成27)年 7月 5日
  大正から昭和初期にかけて岡山市平井地区を駆け抜けた三蟠軽便鉄道(三蟠−国清寺、総延長7.2km)について勉強し、地域の歴史を知ろう、という有志の会「三蟠鉄道研究会」が東山公民館でスタートしました。 
  同鉄道は1915(大正4)年に開業し、1931(昭和6)年までおよそ15年余り走り続けました。 
   
   
 
トピックス
平成27年5月19日就実・森の学校で子供神輿づくり続く
   
  平成27年5月9日レール、トロッコ復元お披露目
   
平成27年3月7日トロッコ設置完了
 
  平成27年2月28日道床跡レール復元工事完了
  レール復元場所の景色
 
  平成27年2月16日福島県を表敬訪問し、猪苗代町の「沼尻鉱山と軽便鉄道を語り継ぐ会」と交流
 
 
三蟠軽便鉄道開通100周年記念事業について 
  平井学区連合町内会をはじめ、沿線連合町内会などの後援をいただいて開催します。 
    100周年記念事業案内ちらし
   大正4年(1915年)8月11日開通した三蟠軽便鉄道は、2015年100周年を迎えます。これを記念して開通記念事業を予定しています。ご参加ください。
   現存する三蟠軽便鉄道アバットの跡
 
設立経緯 
   三蟠鉄道研究会は平成24年度初頭、すずらん交流会で提案され、もっと深く掘り下げて勉強しようということで、「幻の三蟠軽便鉄道を語り継ぐ会(仮称)」として発足しました。その後平成24年6月30日登録メンバーが集まり、、会の名称を「三蟠鉄道研究会」と正式決定しました。爾来、資料収集や勉強会、道床跡散策などを続け、後世に伝承できるものに記録として残したいとの思いを共有する形となって現在に至っています。
 
 
   三蟠鉄道の機関車と客車=桜橋駅付近    三蟠鉄道について楽しく語り合う参加者=東山公民館
   
左のフォルダーは岡山瓦斯鰍フガスタンク
   
今後の活動方針などを打合せしました。
   
 これまでの活動記録  
   
平成27年 5月 9日レール、トロッコお披露目  
平成27年 3月 7日トロッコ設置完了  
平成27年 3月 7日レール復元箇所の景色設置完了  
平成27年 2月28日道床跡にレール復元作業完了  
平成27年 2月16日福島県猪苗代町を表敬訪問  
平成27年1月100周年記念スタンプラリー協力店舗募集   
平成26年 5月 5日平井地区道床跡を散策   
平成24年11月4日三蟠鉄道路線跡散策   
平成24年11月3日平井まつりで機関車側面パネル復元展示  
平成24年9月9日三蟠鉄道勉強会  
平成24年6月30日三蟠軽便鉄道勉強会    
平成23年10月18日平井歴史ウオークで三蟠鉄道探訪   
 
 
 
    平井ナビトップ 
     平井学区連合町内会