大根を食べられた

                                            この時期、大根が畑にあります 1月のある朝、ふと見ると大根が何者かにかじられています 近くではあったはずの小さい白菜がありません  […]

投稿日: 2025年1月26日

続きを読む

1年生 昔あそびにチャレンジ

 令和7年1月17日、操明小学校の1年生が昔遊びにチャレンジしました。この会には学区のかがやきクラブ(老人クラブ)や放課後子ども教室の指導員・児童の祖父母など40数名がボランテイア先生を務めました。            […]

投稿日: 2025年1月24日

続きを読む

操明学区 新春互例会

1月18日(日)午後6時30分より岡山プラザホテルにおいて操明学区新春互礼会が74名の参加で盛大に 行なわれました。平成8年4月に操南小学校から分離新設された操明小学校が誕生して本年で30年目の節目を迎えます。会長あいさ […]

投稿日: 2025年1月20日

続きを読む

「男性のための料理講習会」実施

松の内の賑わいも過ぎ、ようやく平生の暮らしが戻ってまいりました。皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。 栄養改善協議会が今年度最後の料理教室を実施しました。 主 催:操明学区栄養改善協議会 日 時:令和7年1月16日(木) […]

投稿日: 2025年1月18日

続きを読む

【募集】 ふなめしを食べよう

   操南公民館は2月2日(日)に「ふなめしを食べよう!!」講座を開催します。今、参加者を募集中ですが、1月15日現在まだ余席があるとのことです。参加については以下の案内をご覧ください。 なお、昨年度の様子はこちらです。 […]

投稿日: 2025年1月16日

続きを読む

小学校1年生用に折紙のプレゼント作り

 操明かがやきクラブ(老人会)では有志が操明小学校の1年生へ毎年折紙のプレゼントをしています。今年も1月17日に1年生「昔遊びにチャレンジ」という授業があることから、そのときにプレゼントをしようと折紙の準備をしました。 […]

投稿日: 2025年1月14日

続きを読む

赤い実

           お正月に目にした門松、ほとんどの門松には赤い実が飾られています。この赤い実は「難」を「転じる」と言われるナンテンです。ちなみにこの時期、赤い実はいろいろ見つかります。                 […]

投稿日: 2025年1月12日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ