ここって出村!?

百間川に架かる海吉橋を東(西大寺方向)へ渡ると、下り坂の右手に左岸堤防と並走する舗装道路が見えます。(写真参照) 対岸(写真の右遠方)にオムロン岡山(株)が写っているので、どの辺りのことか見当がつくと思います。 海吉橋を […]

投稿日: 2004年11月2日

続きを読む

丸端橋改修工事

  「海吉」信号の北方約70メートルのところ、倉安川にかかる橋は石橋でした。 その下にあった“船頭道”から考えると、優に300年以上前に架けられたものと思われます。 その後、コンクリートで補修されたり鉄骨で拡幅 […]

投稿日: 2004年10月19日

続きを読む

歴史を秘めた火の見櫓(ひのみやぐら)

町内会の中心部(ここは村落の中心部でもあった)に公会堂があり、その敷地の一角に火の見櫓が立っている。 現在のものは昭和初期に建て替えられたようで、それ以前は2本の檜丸太が梯子状になったものがおっ立っていて、てっぺんに鐘が […]

投稿日: 2004年8月15日

続きを読む

架け替え間近の富山橋

県道岡山~牛窓線の倉安川に架かっている橋が富山橋(とみやまばし)だ。 この道ができた昭和の初めごろ架けられた橋で、鉄筋コンクリートづくりでアーチ型の橋脚に瀟洒な欄干付きという、当時としてはなかなかハイカラな橋だ。 だが残 […]

投稿日: 2004年7月4日

続きを読む

百間川「大仙(たいさん)」樋門

大仙樋門は、オムロン岡山(株)正門の東約60メートルの百間川堤防の東斜面にある。 「大仙」を「ダイセン」と読む人が多いが、この地の小字名からすると「タイサン」が正しい。 さて、この樋門の役割は重要だ。外水=百間川と、内水 […]

投稿日: 2004年6月17日

続きを読む

町内にみる”お役所仕事”二題

わが町内会の南西の隅に、だれが見ても「なんじゃ、こりゃ!」という二つの情景がみられます。 その一つがこの用水です。 田んぼの中を横断していた昔ながらの「小川」イメージの用水路(約83メートル)は、コンクリート製品の大型U […]

投稿日: 2004年5月24日

続きを読む

海吉橋遠望今昔

これは、30年ばかり前の写真だ。写っている筆者の二女も、もはや”おばさん”年代に入りつつある。が、そんなことはどうでもよい。 ある早春の朝、現在の海吉橋西詰め南方の堤防の上から、正木山(前方に霞ん […]

投稿日: 2004年5月6日

続きを読む

長田のドブ川

海吉出村町内会地内の倉安川周辺は、古くから長田(ながだ)と呼ばれています。 いまから340年ほど前にこの地の干拓が始まったころ、まず海岸線付近に東西に細長い土地ができ、やがて農耕地(田んぼ)になった往時が忍ばれるネーミン […]

投稿日: 2004年4月22日

続きを読む

危ない! 突っかい棒の根元が腐ってる!

県道の「海吉」信号の南方約300メートルのところに、以前”サンフードセンター”というスーパーがありました。 現場は、そのすぐ南の市道脇です。高いコンクリート製の電柱には電線や電話ケーブルが鈴生り( […]

投稿日: 2004年4月5日

続きを読む

丸端橋が竣工

昨秋から架け替え工事中だった丸端橋[出村スポット(2004/01/19)参照]が先ごろ竣工し、通れるようになりました。 この工事に関連し、お地蔵様のある台地や井戸敷地の一部を削って道路を広くし、車が曲がり易くもなりました […]

投稿日: 2004年3月30日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ