地神様

丸端台地の地蔵堂の西手にひっそりと鎮座している。

地神様(ジジンさま、又はジチンさま)と呼ばれ、文字通り土地(農地や農業)の神様とされる。

春秋の社日(シャニチ)には農家によってささやかな祀りごとが行われ、「土をいろわない=耕さない」日として農作業を休んだりしていたが、農家やたんぼの漸減に伴い、今ではそんな慣わしはすっかり廃れてしまった。

地神様の形状・寸法

e74f5b6fe5ef77658216c9b4350c1dab

(文責:小野田)

SNS
検索
ページトップ