富山学区防災訓練
投稿日:2023年2月23日
2月19日(日)13時から、富山学区連合町内会の自主防災会主催の防災訓練がありました。今回は、避難場所開設の練習ということで富山小学校で行われました。
町内ごとの区画分けと避難者受付の準備を行った後、LINEで「土砂災害警戒レベル3」の避難指示が発令されたとして、訓練参加者が集まってきました。海吉出村町内会からは、4名の役員が避難所開設の準備を行い、11名が避難者として参加しました。

避難グッズと仮設トイレの見学ができました

14時30分に閉会式が行われ、有意義な防災訓練ができました。参加者には、非常食、水、ビスケットが配られました。

富山学区のサイトで、当日の様子を詳しく紹介されていますのでご覧ください。→ここをクリック
(文・写真:垣内、湯浅M)
カテゴリー:ニューストピックス