木曜会の新年事始め行事
投稿日:2022年1月14日
1月13日午後、いきいきサロン木曜会では新年初の行事として午前中は“あっ晴れもも太郎体操“を、午後は“投扇興”を楽しみました。

投扇興は、江戸時代中期ごろ庶民の間で楽しまれたお座敷遊びで、扇・枕・蝶などと呼ばれる和風の道具や百人一首などになぞらえてつけられた役(やく)の呼称からして正月の室内遊戯にふさわしいことから、木曜会では1月の伝統行事として定着してているものです。


この日は朝からとても寒い日で参加者も少なかったのですが、初めて体験する人が優勝するという妙な傾向があって、それだけに危なっかしい所作から繰り出す意外な妙技や高得点に、場内は笑いや歓声がこだましていました。
トーナメント戦と敗者復活戦で上位4名が決まりましたが、全員が参加賞を手にして今年1年の平穏を胸に家路につきました。
(文・写真:小野田)
カテゴリー:ニューストピックス