海吉ダイヤモンドクラブの遊園地整備作業
投稿日:2021年6月30日
海吉ダイヤモンドクラブ(伊藤郁雄会長、海吉出村町内会の高齢者親睦団体)は、6月20日(日)は海吉第1遊園地の、同26日(土)には海吉第2遊園地の整備作業を行いました。
両日とも朝7時30分集合でしたが、“コロナ禍”でみんなお家に2カ月以上も軟禁(?)状態だったせいか定刻前にはほとんどの人が集まり、「やあお久しぶり」「ワクチンは済んだ?」「やっぱりこうして自由に活動ができなきゃいけませんなぁ」「そうそう、おしゃべりに飢えて人恋しかったわ」などと、元気で再会できたことを喜び合っていました。
整備作業の主な内容は生け垣の刈り込みと平地の草取りで、参加者はそれぞれに体力や得意分野に応じて作業に勤しみました。
特に第2遊園地では無数に生えた生育盛りの雑草には辟易しましたが、両日とも35~6名のシルバーパワーの奮闘の甲斐あって見違えるほどにきれいな遊園地に仕上げることができました。

密生した夏草(作業前)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

夏草取り(作業中)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

夏草の跡(作業後)

生い茂ったフェンス際)(作業前)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

電動バリカンによる生け垣の刈り込み
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スッキリしたフェンス際(作業後)

作業終了の挨拶をする伊藤会長と精鋭たち

海吉第2遊園地の「戦果」
参加者たちは一様に健康な玉の汗を額に輝かせながら、「これからも平穏な日々が続きますように」と祈りながら、コロナ明けの初行事を終えて家路につきました。
(注) 写真は、すべて海吉第2遊園地のものです。
(文・写真:小野田)
カテゴリー:ニューストピックス