木曜会で折り紙細工“ユリの花”作り

投稿日:2017年9月16日

海吉出村の高齢者いきいきサロン木曜会の9月例会は、「折り紙細工でユリの花作り」でした。

折り紙細工のユリの花

9月14日午後、木曜会の男女会員(ボランティア4名を含む))35名は、「私にもできるかな?」と不安と期待半々の面持ちで出村公会堂に集まってきました。

講師は会員の岡本房子さんと、事前に特訓を積んだMKJ(海吉綺麗どころ女性団)76(セブンティシックス)の選抜8名の助手たちです。(ちなみに、MKJは木曜会の三島会長が敬愛の念をこめて命名した同会の女性会員の総称で、当初は「海吉高齢女性団」の頭文字でしたが、高齢では失礼だろうと「綺麗」に改名、とは言っても後期高齢者集団色が否めないことから“76”(歳)をくっつけてうぬぼれを戒めた(?)ネーミングになっています)

熱心に指導するMKJと神妙に聞き入る昔少年

参加者は5つのテーブル群(島)に分かれて着席し、どのグループにも男性会員が2名程度含まれ、また、助手のMKJ76のメンバーも1~2名ずつ配置されて、いよいよ作業開始です。

まず、最初に各人が色紙を1枚ずつ手にとり、講師の展示と説明に従って順次折り目をつけて行きます。

岡本講師の冒頭のお話にもあったように「頭と指先のトレーニングは、脳の活性化に有効な作業・・・」まさにその通りで、講師も助手も「もう60年以上もこんなこたぁしたことがない」という昔の少年少女の指導に大活躍です。

そんな会員たちもやっと第一作が出来上がると「どうだ」と言わんばかりの得意顔で、休憩時間も惜しんで第二作に挑戦しますが、「ありゃぁ、どうじゃったかなぁ」「はあ、わかりゃぁせんがな」と、またまたMKJ76の出番です。

自信作を手にご満悦の面々

2時間近くかかって、みんな2輪ずつのきれいな造花を仕上げ、「玄関に飾ろう」「孫にも自慢せにゃ」と、世界にたった一つの労作を愛(いつく)しむように胸に抱え、家路へつきました。

 (文・写真:小野田)

カテゴリー:ニューストピックス

SNS
検索
ページトップ