木曜会~子ども会交流ディスコン大会
投稿日:2017年3月30日
参加したのは木曜会の男女会員15人と、海吉出村子ども会の廣江育成部長以下の現1年生から5年生までの23人(男児12人、女児11人)の良い子たちです。

ディスクの行方に歓声とため息が交錯する競技風景
三島木曜会々長のあいさつに続き、大人1人+子ども2~3人の編成で16個チームによるトーナメント戦が始まりました。
木曜会のおじいちゃん・おばあちゃんたちは、可愛い孫のような子どもとペア(もしくはトリオ)を組み童心に帰ってディスクを投げ、子どもたちもまた俄かにできたおじいちゃんやおばあちゃんと作戦を打合せたりしながらゲームに興じていました。
途中、2回のおやつタイムでは、子どもたちはコートに中に二つの円陣をつくり、スナック菓子に可愛い手をせっせと伸ばしながらみごとな健啖ぶりを発揮していました。

おやつタイムで談笑する参加者たち
1時間45分ほどで敗者復活戦を含むすべての対戦が終わり、子どもたちはペア、又はトリオを組んですっかり打ち解け合ったおじいちゃん・おばあちゃんの元へ駆け寄って、がっちり握手を交わし、肩を叩きあって健闘を称えていました。

ペア・トリオ同士で健闘を称え合う
最後に記念写真を撮り、子どもたちを代表して竹内くんからお礼のあいさつがあり、心温まるなごやむ幾多の交流場面を生んだ木曜会の特別企画行事は、午後3時過ぎに無事お開きとなりました。

熱戦の後、仲良く記念写真に収まった選手たち
今回の参加者のなかにも、おじいちゃん・おばあちゃんと同居の子どもたちは皆無のようで、今回の交流行事でも異口同音に聞かれた「子どもはかわいいね」という声や、競技に取り組む子どもたちの真剣なまなざしにもまた会いたくて、木曜会では平成29年度の夏休みにも同様の行事が計画されているとのことでした。
(文・写真:小野田)
カテゴリー:ニューストピックス