第9回 “高齢者の集い”が開催されました
投稿日:2004年11月3日
海吉出村町内会では、当地の民生委員・愛育委員の協賛のもと、毎年菊薫るこの時期に町内の公会堂に高齢者をお招きして、敬老行事“高齢者の集い”を開催しています。
ことしは11月3日の文化の日の午後、会場には超満員のお年寄りが集い、生活教養講座をはじめ数々のアトラクションのうちに、楽しく有意義なひとときを過ごしました。
また、会場には萩原誠司岡山市長も駆けつけてくださり、お祝いの言葉をいただきました。
下に当日のスナップを紹介します。

祝辞を述べる、萩原誠司岡山市長

健康講話「気力アップと筋力アップ」
岡山市保健所 松岡宏明先生
珍芸“ちくわ笛”と瀬戸内民謡「西大寺太鼓ばやし」「下津井節」
岡山市観光協会事務局長 住宅正人氏と、若柳流 内田蓉子さん

熱唱「沓掛時次郎」
岡山県指導者歌謡アカデミー
石黒和子さん

琴の調べ「千鳥の曲、六段の調、ことうた民謡メドレー」
筝曲アカデミー岡山“すみれ会”大師範 高橋康子さん、同 十時明美さん

書吟「近江八景」
吟:神心流師範 武川撫風さん、 書:操水会主宰 石井思水さん

熱唱「番場の忠太郎」
岡山県指導者歌謡アカデミー
小橋浩司さん

剣詩舞「わが胸の」
菊水流教師 永岡粋笙さん

アコーディオンとともに
岡山アコーディオンクラブ会長
檜山武雄さん
カテゴリー:ニューストピックス