|
 |
 |
|
平成21年度の活動 |
 |
★平成22年2月7日(日)
出場者30余名の参加者による第12回幡多学区親睦ボウリング大会が両備ボウルで開催されました。赤田町内からは9名が参加し、熱戦が繰り広げられました。成績上位の方は次の通りです。
(赤田町内関係)
第2位
|
松本 理さん(7班) |
第3位 |
松本 好厚さん(7班) |
第4位
| 小倉 弘行さん(9班) |
第5位
| 広瀬 巌さん(8班) |
第6位
| 仲岡 正宏さん(8班) |
|
(体協:松本好厚) |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
★8月2日(日) 少年少女球技大会(雨天順延分)
7月26日(日)に雨の為、中断延期になっていたソフトボール大会が百間川グランドで開催されました。延期になった一週間も朝練に励み、当日にのぞみましたが、2回戦は残念ながら負けてしまいました。
(予選リーグの成績は1勝1敗でしたが、くじ引きにより、決勝リーグには進めませんでした)
子供達は、暑い中がんばっていたのですが、決勝リーグへ進めず、気落ちしていましたが、午後一時から公会堂での懇親会では、元気に楽しくまた笑顔を取り戻していました。
今年は残念な結果でしたが、また来年の夏がんばりましょう!2週間コーチをして下さった、たくさんの方々に感謝します。
(子供会:藤井)
|
|
|
 |
|
 |
|
|
★7月26日(日) 少年少女球技大会
竜操中学校で少年少女球技大会が開催されました。しかし、開始後2時間位して雨が降ってきてしまい、ソフトボールは延期となり、中断した続きから8月2日(日)に開催することになりました。
ドッチボールは、場所を幡多小学校体育館に移して再開されました。7月18日より朝6時からの練習でしたが、雨の日が多く満足な練習が出来ない状態でした。しかし、メンバー13人は一生懸命に動き、声を出して戦い、第三位という立派な成績を収めました。コンディションの悪い中、子供達は本当に良く頑張りました。夏休みの楽しい思い出になったと思います。コーチを始め、たくさんの方々にお世話になり、本当にありがとうございました。
(子供会:藤井)
|
|
|
 |
|
|
|
★平成21年6月14日(日)
幡多学区体育協会主催の婦人ソフトバレーボール大会が幡多小学校体育館で開催されました。
決勝リーグ進出を目指して練習に励みましたが、残念ながら今年も予選敗退となりました。 (体協:松本好厚) |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
赤田町内体協について |
赤田体協は町内に住み、少しでも町内のために役立ちたいという有難い気持ちをいただいた有志の
人達の御協力で、赤田町内のためにスポーツを通して、また町内の行事の活動を行っています。
幡多学区の体育行事に赤田町内として参加することにより、スポーツを通して町内の人々の触れ合いと
親睦を図ると共に、赤田町内一致団結し一丸となって取り組みが出来るのではないかと思います。 |
|
|
(体協:松本昌樹) |
〓〓 赤田体協の役員を募集します!! 〓〓
スポーツの好きな方、動くのが好きな方、世話好きな方、赤田町内に溶け込んでみようと思われている方、いずれの方も歓迎いたします。 |
|
|
平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 |
|