awalk20141122 of 内山下地区連合町内会2014

おかやまし でんしちょうないかい うちさんげちく れんごうちょうないかい

HOME > おもしろ町内会めぐり > awalk20141122

おかやま城内エリア街歩きイベント

平成26年11月22日 日曜日

内山下小学校 石関町 出石町 弓之町 

お天気は晴れ,明け方の気温が11.7度,日中は18.8度,秋晴れの模様です。お昼過ぎの午後1時半より午後4時前まで,おかやま城内エリア街歩きイベントが開かれました。第1回から第3回まで行われる催しなので本日は第2回となります。開催スケジュールは,
 第1回 内山下・岡山城編 2014年 10月19日(日)
 第2回 天神町編    11月22日(土)13:30散策 開始
 第3回 出石・石関町編 12月7日(日)13:30散策 開始
です。

本日のコースは
 内山下小学校 受付 出発
 岡山市民会館(佐藤武夫の設計,熊本市民会館も同氏による)
 石山公園(内堀 当時の土地は5m低い)
 岡山神社
 笠井山(鮎畑は吉備高原の南端)
 旭川(築城で急曲線へ)
 出石町(津山往来)
 後楽園口交差点(路面電車が明治45(1912)年開通から昭和43(1968)年廃止)
 槙本神社(創建は室町時代)
 新鶴見橋西詰(廿日堀が東西に)
 中央小学校(廿日堀の南側の石垣)
 番町交差点の東(廿日堀が南へ)
 難波町の東側(江戸時代は牢屋)
 土光敏夫先生記念苑
 音符の手すり(曲は宵待ち草 竹久夢二)
 就実学園(ビデオ鑑賞 プレートは語る(1)(2) 竹久夢二 きびだんご)
です。

日常では見慣れた風景になってしまいましたが,江戸時代には城下の北側となる地域ですから,廿日堀の南側にはどのような使われ方をされていたのかその歴史を調べるきっかけができる思いです。古地図の探検はとても楽しいと案内を行っている石川省三さん(就実学園企画監)は語られています。
§外部リンク 岡山城内エリア街歩きイベント
LinkIconhttp://okayama-mirai.jp/haiko-challenge/events/detail/47
(おかやま未来づくりプロジェクト ハイコーチャレンジ 9月7日~12月25日)

上左:石山公園 上中:スタート前のあいさつ 上右:内山下小学校
下:旭川
IMG_3400-s.JPG

上左:津山往来 上右:後楽園口交差点
下左:槙本神社 下右:洪水浸水線
IMG_3410-s.JPG

上左:二十日堀の南側 上右:二十日堀を難波町へ
下左:土光敏夫先生記念苑 下右:音符の手すり
IMG_3411-s.JPG

おもしろ町内会めぐり

平成26年