本文
ニューストピックス(2010年5月30日)
富山エコまつり
体験コーナーでは、豆腐の製造工程でできる・・・おからを活用したドーナツ作りとその試食、その際に使用した油を使ってキャンドル作りの体験があり、子どもたちもお母さんと一緒になって楽しみました。
また、新聞紙や白布でのマイバッグ作り、環境すごろくゲーム、手回し発電機で電気を作る体験や、倉安川の水質検査の実演も行われました。
講演会は「ストップ温暖化!」と題し、講師(環境学習センター「アスエコ」所長 中平徹也氏)による講演がありました。
“ごみゼロ”については、「生ゴミ堆肥の作り方」の一例について装置の展示と、生ゴミ堆肥のサンプル配布もありました。
食器・本の不用品活用 (Reuse) コーナーも設けられ、欲しい方は無料で持ち帰っていました。
(文・写真:吉田)