「 金山寺の会陽 」 が 行われました (子供会陽の部)
 
No.122  ( 2011/02/05 )

宝木投入
先ずは、低学年 (1〜3年生) からです。

お上人が 2本の宝木を投下し、いよいよ本番です!!

低学年の会陽
低学年の部、2つの輪ができ、長い争奪戦を 頑張りました。

見てください、この勇姿!!

僕たちが宝木を取りました
宝木を取った 2人です (低学年の部)。

この後、本堂で拝んでもらい、楽しみの賞品を もらいました。

高学年 始まる前の注意事項です
高学年の部 (4〜6年生) も、約30名の参加でした。

始まる前に 注意がありました。

「髪の毛を 引っ張たら、退場だ!!」

高学年 さあ取ったぞ
高学年の部も、とっても 長い争奪戦でした。

見てください、この勇姿!!



岡山市金山寺の金山寺(松原宏澄 住職)で 会陽(えよう)が行なわれました。

この会陽は 約1200年前に創建者の報恩大師が始めたといわれています。

午後2時から こども達が参加する 「子供会陽」 が、低学年と高学年に別れて行われました。

参加者は 低学年・高学年共に 約30名でした。
来年は もっとたくさんのこども達が 参加すれば いいですね。


平成23年2月5日(土) 14時〜23時  : 金山寺
       

<<<学区の皆様からの情報を、お待ちしています>>>


前のトピックスへ 最初のトピックスへ 次のトピックスへ