月刊きびのさと目次
No.100〜126
吉備観光協会内 吾道山人(宇垣武治)編
庭瀬かいわい案内人の会 再編
第五輯 道標・記念碑篇 第五号
備前・備中の境界石(その二)、庭瀬川の水利に関する論争について、十二ヶ郷用水路修理について
昭和41年10月1日発行
第六輯 支配者篇 第十一号
板倉勝善(その二)、板倉勝氐 六代、板倉勝資 七代、板倉勝貞 八代、板倉勝成 九代、板倉勝全十代、板倉勝弘 十一代、立石孫一郎ら浪士一行進路略図
昭和41年11月1日発行
第三輯 寺院篇 第二十一号
八幡山大乗院(その四)、大乗院墓地にある主なる墓標(城戸氏の墓石、橋本氏の墓石、佐藤氏の墳墓(戸川氏家臣)、植木氏墓標(撫川戸川家臣)、守屋氏の墓標、乗泉山正法寺と庚申堂
昭和42年1月1日発行
第十一輯 雑集篇 第十号
道路改修碑(その二)、六間川(その二)、藩札発行について(その二)、足守川廃川地の紛争事件、御崎神社(僧怨退祭の由来)
昭和42年11月1日発行
第十一輯 雑集篇 第十一号
御崎神社・僧怨退祭の由来(その二)、河屋城阯(虬※退治の由来)
※みずち。想像上の動物の名。竜の子で、角を持つもの。また、角のない竜。
昭和42年12月1日発行
第三輯 寺院堂宇篇 第二十九号
地蔵堂(その二)(地蔵堂、日車大明神、納所の観音堂、中田の法界堂、奥谷の番神堂、花尻の妙見堂、大内田の地蔵堂、向庵大師堂
昭和43年5月1日発行
第六輯 支配者篇 第十七号
戸川達敏(その四)、江戸(東京)に在る戸川家の墓所、撫川領主戸川氏の菩提寺、早島領主戸川氏の菩提寺、庭瀬藩主戸川達安の二男戸川令安系統の菩提寺
昭和43年9月1日発行
第十一輯 雑集篇 第十二号
国・郡・里の制定について、南部地方の開墾事業について、明治以後における行政改革について、(その二)
昭和43年10月1日発行
第○○輯 ○○篇 第○号
太田多三郎系譜、天理教吉備岡分教会、金光教庭瀬教会所、西光山西弘院、塚山の石地蔵尊
終わりのことば
昭和43年12月1日発行