月刊きびのさと目次

No.100〜126

吉備観光協会内 吾道山人(宇垣武治)編
庭瀬かいわい案内人の会 再編

きびのさとNo.100picture_as_pdf

第五輯 道標・記念碑篇 第五号

備前・備中の境界石(その二)、庭瀬川の水利に関する論争について、十二ヶ郷用水路修理について

昭和41年10月1日発行

きびのさとNo.101picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十一号

板倉勝善(その二)、板倉勝氐 六代、板倉勝資 七代、板倉勝貞 八代、板倉勝成 九代、板倉勝全十代、板倉勝弘 十一代、立石孫一郎ら浪士一行進路略図

昭和41年11月1日発行

きびのさとNo.102picture_as_pdf

第弐輯 神社篇 第十三号

三十番神社(その二)、[西花尻]天満宮、内宮社址、薗崎神社

昭和41年12月1日発行

きびのさとNo.103picture_as_pdf

第三輯 寺院篇 第二十一号

八幡山大乗院(その四)、大乗院墓地にある主なる墓標(城戸氏の墓石、橋本氏の墓石、佐藤氏の墳墓(戸川氏家臣)、植木氏墓標(撫川戸川家臣)、守屋氏の墓標、乗泉山正法寺と庚申堂

昭和42年1月1日発行

きびのさとNo.104picture_as_pdf

第七輯 人物篇 第二十二号

中屋加右衛門(その二)、戸川安清、高塚常吉

昭和42年2月1日発行

きびのさとNo.105picture_as_pdf

第七輯 人物篇 第二十三号

孝子国富幸次郎(その二)、慈厚院儒人、安井氏の墓標、孝女犬飼きし女、孝子国富孝次郎

昭和42年3月1日発行

きびのさとNo.106picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十八号

戸川肥後守達安の墓標、庭瀬城御絵図、板倉摂津守勝弘(その二)

昭和42年4月1日発行

きびのさとNo.107picture_as_pdf

第五輯 道標・記念碑篇 第六号

十二箇郷用水路修理について(その二)、大橋の石碑、修堤碑、千坂高雅、当時の戸長累系

昭和42年5月1日発行

きびのさとNo.108picture_as_pdf

第五輯 記念碑篇 第七号

修堤碑(その二)

昭和42年6月1日発行

きびのさとNo.109picture_as_pdf

第七輯 人物篇 第二十四号

高塚常吉(その二)、称屋親光、岡本時慶

昭和42年7月1日発行

きびのさとNo.110picture_as_pdf

第三輯 寺院篇 第二十五号

浄泉山正法寺(その二)、東林山真如院

昭和42年8月1日発行

きびのさとNo.111picture_as_pdf

第十一輯 雑集篇 第八号

学校の起り(その二)、瀬尾崎御茶屋の跡、板倉の宿場

昭和42年9月1日発行

きびのさとNo.112picture_as_pdf

第十一輯 雑集篇 第九号

板倉の宿場(その二)、庭瀬藩の旅費規程について、道祖神、足守川(その二)、道路改修碑

昭和42年10月1日発行

きびのさとNo.113picture_as_pdf

第十一輯 雑集篇 第十号

道路改修碑(その二)、六間川(その二)、藩札発行について(その二)、足守川廃川地の紛争事件、御崎神社(僧怨退祭の由来)

昭和42年11月1日発行

きびのさとNo.114picture_as_pdf

第十一輯 雑集篇 第十一号

御崎神社・僧怨退祭の由来(その二)、河屋城阯(虬※退治の由来)
※みずち。想像上の動物の名。竜の子で、角を持つもの。また、角のない竜。

昭和42年12月1日発行

きびのさとNo.115picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十二号

板倉摂津守勝弘(その二)、庭瀬領村鑑抜粋

昭和43年1月1日発行

きびのさとNo.116picture_as_pdf

第三輯 寺院篇 第二十六号

東林山真如院(その二)、天台宗の祖

昭和43年2月1日発行

きびのさとNo.117picture_as_pdf

第三輯 寺院篇 第二十七号

東林山真如院(その三)、八幡大菩薩

昭和43年3月1日発行

きびのさとNo.118picture_as_pdf

第三輯 寺院篇 第二十八号

八幡大菩薩(その二)、大橋の妙見堂(その二)

昭和43年4月1日発行

きびのさとNo.119picture_as_pdf

第三輯 寺院堂宇篇 第二十九号

地蔵堂(その二)(地蔵堂、日車大明神、納所の観音堂、中田の法界堂、奥谷の番神堂、花尻の妙見堂、大内田の地蔵堂、向庵大師堂

昭和43年5月1日発行

きびのさとNo.120picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十四号

戸川肥後守達安の室について(その二)、板倉摂津守勝弘(その四)

昭和43年6月1日発行

きびのさとNo.121picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十五号

板倉摂津守勝弘(その五)、戸川達敏(その二)

昭和43年7月1日発行

きびのさとNo.122picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十六号

戸川達敏(その三)、帯江領主戸川氏の菩提寺

昭和43年8月1日発行

きびのさとNo.123picture_as_pdf

第六輯 支配者篇 第十七号

戸川達敏(その四)、江戸(東京)に在る戸川家の墓所、撫川領主戸川氏の菩提寺、早島領主戸川氏の菩提寺、庭瀬藩主戸川達安の二男戸川令安系統の菩提寺

昭和43年9月1日発行

きびのさとNo.124picture_as_pdf

第十一輯 雑集篇 第十二号

国・郡・里の制定について、南部地方の開墾事業について、明治以後における行政改革について、(その二)

昭和43年10月1日発行

きびのさとNo.125picture_as_pdf

第○○輯 ○○篇 第○号

板倉重良夫人盛久院、飛谷の御崎宮(その二)、黒住教日生教会所

昭和43年11月1日発行

きびのさとNo.126picture_as_pdf

第○○輯 ○○篇 第○号

太田多三郎系譜、天理教吉備岡分教会、金光教庭瀬教会所、西光山西弘院、塚山の石地蔵尊
終わりのことば

昭和43年12月1日発行