「カテゴリー: 防災」の記事一覧 津島福居自主防災会「防災会だより」が発刊されました。(2024年9月10日) 2024/9/11 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 回覧板, 防災 今年1月の能登半島地震以後、各地で地震が頻発しており、南海トラフ沿いにおいても、4月17日の豊後水道地震(M6.6最大震度6弱)、8月8日の日向灘地震(M7.1最大震度6弱)と大きな地震が続きました。そして、この日向灘 […] 【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年9月6日17:00 気象庁) 2024/9/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、9月6日に開催の南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:8月8日16時42分に日向灘を震源とするマグニチュー […] 台風10号の接近に伴い、一部の避難場所が事前開設されました。(岡山市) 2024/8/30 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 情報提供, 防災, 防災委員 8月31日午前7時49分、北区の避難場所はすべて閉鎖されました。 8月30日午前9時、岡山市より、台風10号の接近に伴い、事前に避難を希望する方を対象に、一部避難場所を事前開設するとの発表がありました。 福居近辺で、事前 […] 「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の呼びかけが終了 2024/8/15 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 情報提供, 防災, 防災委員 内閣府と気象庁は、8月8日16時43分頃日向灘を震源として発生した最大震度6弱の地震の影響で、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表したが、それから1週間が経過し、特段の変化を示すような地震活動や地殻変動が観 […] 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表 2024/8/9 カテゴリー: すべて表示, 防災, 防災委員お知らせ 8月8日16時43分、日向灘を震源とするマグニチュード7.1、最大震度6弱の地震が発生しました。震源が南海トラフ地震震源域内であったこと、モーメントマグニチュードが7.0以上だったことから、南海トラフ沿いの大規模地震の […] 【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年8月7日17:00 気象庁) 2024/8/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、8月7日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […] 【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年7月5日17:00 気象庁) 2024/7/5 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、7月5日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […] 津島福居自主防災会情報伝達訓練が行われました 2024/6/16 カテゴリー: イベント, お知らせ, 防災, 防災委員 6月15日(土) 9:30 気象庁が大雨警報(土砂災害、浸水害)の発表を想定し、防災委員に災害対応意識 を高めるように指示。 10:00 岡山市より避難 […] 【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年6月7日17:00 気象庁) 2024/6/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、6月7日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […] 令和6年度 岡山大学工学部公開講座 「自然災害を知って備える!!」のご案内 2024/6/7 カテゴリー: すべて表示, 情報提供, 防災 7月6日、岡山大学で自然災害に関する公開講座が開催されるとのことです。 午後1時から午後3時50分まで三人の先生方の講義を聴くことができます。 お申し込みはウェブもしくは郵送になります。電話での申し込みはできないとの […]
津島福居自主防災会「防災会だより」が発刊されました。(2024年9月10日) 2024/9/11 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 回覧板, 防災 今年1月の能登半島地震以後、各地で地震が頻発しており、南海トラフ沿いにおいても、4月17日の豊後水道地震(M6.6最大震度6弱)、8月8日の日向灘地震(M7.1最大震度6弱)と大きな地震が続きました。そして、この日向灘 […]
【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年9月6日17:00 気象庁) 2024/9/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、9月6日に開催の南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:8月8日16時42分に日向灘を震源とするマグニチュー […]
台風10号の接近に伴い、一部の避難場所が事前開設されました。(岡山市) 2024/8/30 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 情報提供, 防災, 防災委員 8月31日午前7時49分、北区の避難場所はすべて閉鎖されました。 8月30日午前9時、岡山市より、台風10号の接近に伴い、事前に避難を希望する方を対象に、一部避難場所を事前開設するとの発表がありました。 福居近辺で、事前 […]
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の呼びかけが終了 2024/8/15 カテゴリー: お知らせ, すべて表示, 情報提供, 防災, 防災委員 内閣府と気象庁は、8月8日16時43分頃日向灘を震源として発生した最大震度6弱の地震の影響で、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表したが、それから1週間が経過し、特段の変化を示すような地震活動や地殻変動が観 […]
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表 2024/8/9 カテゴリー: すべて表示, 防災, 防災委員お知らせ 8月8日16時43分、日向灘を震源とするマグニチュード7.1、最大震度6弱の地震が発生しました。震源が南海トラフ地震震源域内であったこと、モーメントマグニチュードが7.0以上だったことから、南海トラフ沿いの大規模地震の […]
【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年8月7日17:00 気象庁) 2024/8/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、8月7日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […]
【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年7月5日17:00 気象庁) 2024/7/5 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、7月5日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […]
津島福居自主防災会情報伝達訓練が行われました 2024/6/16 カテゴリー: イベント, お知らせ, 防災, 防災委員 6月15日(土) 9:30 気象庁が大雨警報(土砂災害、浸水害)の発表を想定し、防災委員に災害対応意識 を高めるように指示。 10:00 岡山市より避難 […]
【情報提供】南海トラフ地震関連解説情報が公表されました。(2024年6月7日17:00 気象庁) 2024/6/7 カテゴリー: 防災, 防災委員情報提供 気象庁は、6月7日に開催した南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会等が評価した、南海トラフ周辺の地殻活動の調査結果を公表しました。概要は以下のとおりです。 評価結果:現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可 […]
令和6年度 岡山大学工学部公開講座 「自然災害を知って備える!!」のご案内 2024/6/7 カテゴリー: すべて表示, 情報提供, 防災 7月6日、岡山大学で自然災害に関する公開講座が開催されるとのことです。 午後1時から午後3時50分まで三人の先生方の講義を聴くことができます。 お申し込みはウェブもしくは郵送になります。電話での申し込みはできないとの […]