研修会「親子で学ぼう!スマホの安全な使い方」が開催
投稿日:2024年7月14日
7月13日(土)午後1時30分から富山公民館に於いて、あつレボつながりの会主催の研修会「親子で学ぼう!スマホの安全な使い方」が開催されました。
研修会には約60名(児童約40名・保護者等約20名)の参加があり、スマホ・SNSなどに関するトラブルに遭わないためにはどうしたら?を講話やドラマ仕立ての映像などで学びました。


最初に富山交番の岩田巡査部長と原田巡査長から、学区の川や用水には危険がたくさんあるので注意を!また自転車に乗るときにはヘルメットを着用し交通ルールを守って事故・ケガのないようにとの話がありました。
そして次に、SNS利用で起こってくる色々なトラブルがDVDで上映された後、岡山中央警察署生活安全課少年係少年育成官の今井さんと川西さんからスマホの安全な使い方の講話がありました。チャットでのやり取りでは見えない相手から無理な要求をされたり、不用意な発信でトラブルが起こる可能性や、興味本位の投稿などは瞬く間に拡散し取り返しがつかない状況になるので注意が必要ですとの事でした。

講話の後小休憩を挟み、児童と保護者は別室に分かれ、児童は今日学んだことを中心にクイズで復習を、保護者は子どもへの指導方法などを学びました。


近年のインターネットの普及とコミュニケーションの変化を大いに感じた研修会でした。
(文・写真:横地)