「倉安川をきれいにしましょう」清掃活動が行われる
投稿日:2023年11月20日
今朝は全国的に最低温度を記録するなど冷え込んだ朝でしたが11月19日(日)の午前9時30分から「富山の自然を楽しむ会」、「富山公民館」、「山陽新聞社」の共催で倉安川の清掃作業が行われました。
富山だよりなどで事前に参加者を募っていたこともあり住民の皆さんや各種団体の方、富山中学校の生徒など55名が参加して行われました。



最初に、富山自然を楽しむ会實村貢代表から作業手順やら注意事項の説明がありました。また今回は山陽新聞社が取材協力をしてくださるということで、山陽新聞社読者局共創部本部長板谷武さんからもあいさつがありました。
その後、皆さん手に手に火箸やごみ袋を持って一斉に公民館前の倉安川に出かけていきました。中学生等元気な方は長長靴を履いて、川の中に入ってごみを集めていました。
一行は2班に分かれて、一つの組は公民館から東へ丸端橋あたりまで、もう一つの組は西へ山崎団地迄ごみを集めていきました。






この活動は毎年行われているところですが、相変わらずビニールやら空き缶・紙クズなどが捨てられており、皆さんのごみ袋は直ぐに一杯になりました。集められたごみは駐車場に運ばれ洗浄した後、分別して重量を量りましたが73.5キロあり、前年度と比べると若干減ったかなというところでした。
(文:湯浅、写真:湯浅・横地・行枝)