富山豊年踊り伝承会が卒業生を祝う会を開催
投稿日:2023年3月22日
3月は別れの月とよく言われますが、私たち富山豊年踊り伝承会でも小学校を卒業し、4月から晴れの中学校生活に入る児童2名と喜びの別れをしなければなりません。
その児童達のために、総勢21名が3月19日(日)富山コミュニティハウスで卒業生を祝う会を開きました。


当日10時、世話人5名と会員親子1組が集合、会場設営をしたり、カレー作りをしたりと和気あいあいのなかで準備完了。
12時全員集合したところで、記念写真をパチリ。


富山豊年踊り伝承会世話人代表
全員が席に着くのを見計らって、司会の3年生女子児童が「これから卒業生を祝う会」を始めますのあいさつで開始。

卒業生から
「上級生の人は下級生にやさしく教えてあげてください」
「中学生になっても練習に参加したいです」
との一口メッセージがあり、世話人一同大変嬉しく思いました。
下級生からは、卒業おめでとうございます。お姉さん先生の2人が一緒に踊ってくれたり、教えてくれたりしてありがとうございました。おかげで、「秋の桃太郎まつり」「富山文化まつり」で踊ることができました。ありがとうございましたと、全員でお礼を言い、記念品を渡して会食となりました。


続いて、富山ビデオクラブ製作の富山風土記ー富山豊年踊りーを鑑賞、各学年の出しものを見たり、ビンゴゲーム、輪投げに興じ、終了予定時間の午後2時を少々オーバーし、お開きとなりました。
2人には、心身共に健康で有意義な中学生生活を過ごしてもらいたいと願うばかりです。
(文:福森、写真:薄)