円山宮西町内会もイノシシ檻設置
投稿日:2022年10月9日
イノシシ檻設置
円山宮西町内の山際では、昨年来イノシシが民家のすぐそばまで出没し、地面を掘り返しています。円山宮西町内会では、10月8日にイノシシの檻を設置しました。設置場所付近は、昨年から目撃状況のある通称「沢田越し」の登り口近くの民家のすぐそばです。
設置したイノシシ檻 奥が檻、右手は民家の塀、手前はイノシシが掘った跡

檻の中に米ぬかを撒き、その上にサツマイモを数個置きました。翌日には、檻の周りにイノシシが掘った跡がありましたが、中には入っていませんでした。

イノシシの足跡
お彼岸の墓参りに行くと、イノシシの足跡がついていました。細長い蹄がはっきりと2つ
見えます。 シカも細長い蹄が2つありますが、まだこの辺では目撃情報がありません。

少し拡大してみました。

(文・写真: 髙原)
カテゴリー:ニューストピックス