正月飾りを作る2019 ―(2)稲刈り―
投稿日:2019年8月19日
残暑厳しい8月18日(日)午前9時から、百間川緑地海吉広場愛護委員を中心に海吉本村・中村両町内会の有志16名が稲の刈り取り(青田刈り)を行いました。

稲刈り①

稲刈り②
この稲は去る6月22日(土)に富山豊年踊り伝承会の児童及び保護者を含む百間川緑地海吉広場愛護委員を中心とした有志が手植えをした“朝日”です。農家の方の施肥や見回りなどの協力で、先日の台風の被害も無く、背丈80cm以上に生育し、無事刈り取りの日を迎えることができました。
◆関連ページは こちらをクリック

天日干し①

天日干し②
刈り取った稲は富山中学校南校舎の横を借りて三日間ほどの天日干しの後、師走の富山コミュニティハウスで開催される“正月飾り作り”まで、大切に保管されます。
(文・写真:横地)
カテゴリー:ニューストピックス