春の田園風景
投稿日:2019年4月22日
4月も中頃を過ぎ、葉桜の季節になりました。そんな晴れの日、陽気に誘われて近くの田園を散策しました。
富山学区でも南部及び百間川の辺りは田園が広がり四季折々の景色が楽しめます。

一面のゲンゲ(レンゲ)畑

ゲンゲ(レンゲ)
ゲンゲ(レンゲ)の花が咲き誇る田、既に田おこしを済ませた田、また足を伸ばせば百間川左岸地区の田では麦が青々と育っています。

一面の麦畑

大麦
畦道にはタンポポ・シロツメグサや名も知らぬ花々が可愛く咲き連なって、それらを見ていると心が洗われるようです。

田おこしされた田

畦に咲くタンポポとムラサキサギゴケ
何かと慌ただしいこの頃ですが、皆さんもこの景色を眺めてのんびりしてみませんか?
(文・写真:横地)