稲の大敵 ジャンボタニシ

前回のホームページ「田んぼの生き物」にでていたジャンボタニシ(正式名スクミリンゴガイ)は日本タニシとは全くの別物で、南米原産で養殖用として昭和56年に台湾から長崎と和歌山に入ってきたのが最初。昭和58年には35都道府県に […]

投稿日: 2021年7月24日

続きを読む

ドローンとビデオカメラでお邪魔します(13)

田んぼの生き物 田植えから1か月余り、稲が次第に大きくなってきました。その田んぼは、カエルやタニシなどいろいろな生き物の住みかとなっています。 上の写真をクリックすると、動画(YouTube 2分30秒)が再生されます。 […]

投稿日: 2021年7月22日

続きを読む

操明懐かしの写真館(第12回)

戦前・戦中の風景 昭和16年12月8日、日本軍によるハワイ真珠湾攻撃により太平洋戦争(第2時世界大戦)が開戦。平穏だった生活も戦況と共に戦時色が濃くなっていった。暮らしの中心だった青壮年男子は出兵していき、残された女性た […]

投稿日: 2021年7月20日

続きを読む

野菜の花

  野菜作りの楽しみは収穫して食べる時だけではなく、その育つ過程も様々に楽しめます。 夏の畑で、今可憐に咲いている野菜たちの花々です。 今年は梅雨入りが早く長雨のせいで、夏野菜への影響が心配 !! 農作物は天候 […]

投稿日: 2021年7月17日

続きを読む

傘の花

  7月8日、雨。8時前、通学路に傘の花が咲きました。   子ども達の登校がほぼ終わった頃、小学校前にやってきたのは見守り隊(操明交通防犯協議会)の皆さん。通学路の要所々々に立ち、子ども達の登校を見守 […]

投稿日: 2021年7月11日

続きを読む

めだか(動画)

めだかのがっこうは  かわのなか~♪ 我が家のめだかは発泡スチロールの中 屋外飼育しているので外気による水温変化をやわらげる為です。 水温が変わりにくく住み心地良さそう・・・ 防水カメラで、そっとのぞいてみました。上の写 […]

投稿日: 2021年6月30日

続きを読む

健康・体操教室の開催 新町交流プラザ

。新町交流プラザに於いて毎月の月曜日10時から約2時間「地域の高齢者の健康と交流・親睦を推進し地域の活性化を図る」目的で活動を行っています。 6月21日の様子を取材してきました。 。① 「あっ晴れ!もも太郎体操」(ストレ […]

投稿日: 2021年6月26日

続きを読む

6月のフォトブック

6月といえば梅雨。梅雨と言えばアジサイ。 今回は操明学区で見かけたアジサイを特集します。花の形や色、いろいろあるんですねぇ! 以下はKTさんからの投稿写真です 投稿、ありがとうございました。(電子町内会)   […]

投稿日: 2021年6月22日

続きを読む

人工授粉

今日は、ミニカボチャの人工授粉をしてみました。(6月12日) カボチャは、受粉しないと果実が肥大しません。 ハチやアブなどの昆虫によって放っておいても自然に受粉しますが、確実に着果させるために人工授粉しておきます。 屋外 […]

投稿日: 2021年6月14日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ