操明学区敬老会 開催
投稿日:2019年10月14日
。10月12日(土)台風19号が近づき、不安な天候の中、「第24回操明学区敬老会」(主催 操明学区連合町内会)が岡山ふれあいセンター 大ホールにて盛大に開催されました。早い時間から多くの元気で若々しい高齢者の方々が来場され、プログラムにそって「園児とのふれあい、各種演奏・他」を見、聴きされ、数々のイベントを通じて楽しく一日を過ごされました。
- 早々と会場へ
- いらしゃいませ! どうぞこちらへ
- 久しぶりじゃのー 元気にしょうたか?
- 式典の部司会 操明学区社会福祉協議会副会長
- 君が代は・・・ 国歌斉唱
- 開会のことば 操明学区社会福祉協議会会長
- 敬老会招待者
- 挨拶 操明学区連合町内会会長
- 来賓挨拶
- 演芸の部(午前)司会 操明学区社会福祉協議会副会長
- 最初は操明幼稚園出演
- パイナポーたいそう
- どんぐりころころ 元気いっぱいの歌
- ふれあい、くっつき虫
- かたたたき 気持ちがええの~
- フレンドリーハウスの皆さん コツコツ体操
- 炭坑節 踊ったよ
- 和太鼓演奏操明小 3・4年生
- 指導の先生方 合わせて!
- 2階には多くの見学者
- 1・2年生 平成ぽんぽこ合戦
- 5・6年生 豊地(ゆたかぢ)
- 力強い演奏ありがとう
- 食事をゆっくりとどうぞ!
- 食後のデザートもどうぞ
- 食後のインタビュー
- 「楽しんでいますよ‼」
- 午後の部司会 操明学区社会福祉協議会副会長
- バラが咲いた 大正琴有志の皆さん
- 青い山脈等々
- 美しい音色をありがとう
- これがベリーダンスです
- リコナッツベリーダンススクールの皆さん
- カラフルな装い
- 魅惑的なダンスで魅了
- みずほ俱楽部操明組の皆さん
- 唄もあります 会津磐梯山は宝の~
- 指導 田中みずほ先生
- 最後の演目に「修・破」素晴らしい!
- 閉会の挨拶 操明学区民児協 会長
- 気を付けてお帰りください。
- 来年も元気でお逢いましょう!
カテゴリー:行事の様子