田植えが行われています
投稿日:2024年6月30日
古都学区では連日、田植えが行われています。この日は、朝の5時から開始です。梅雨時期なので、雨があがった合間に行います。
動画で、田植えの様子・田植え機のリズミカルな機械音もお楽しみください!
下のをクリックすると始まります。 再生時間:2分

稲の苗の束は2種類
マット式の苗
平たい苗箱に土をひいてパラパラと種もみをまき、苗をまとめて育てます。育った苗箱のまま、形を崩さずに田植え機に並べ、機械によって苗を切り取りながら植え付けられます。


ポット式の苗
束のまま根を切ることなく植えられ、束の重みで田んぼへ着きやすくなります。マット式と比べて苗が太く、天敵のジャンボタニシに食べられにくいので育ちやすい特徴があります。


秋には、おいしい吉備国米が実ります。


カテゴリー:地域紹介