ピーナッツの植え付けまで完了しました

10月に開催予定の「生き物調査・芋掘り体験」で使用する遊休農地を活用した畑のマルチ張りとピーナッツ植えを5月9日に実施しました。10月にはワクチン接種も終わり通常通り開催できると思って準備を進めています。次は芋苗の入荷次 […]

投稿日: 2021年5月10日

続きを読む

4地区合同初めてのスマホ教室

宇垣原・山条・母谷・河内の4地区の町内会と老人クラブが合同でスマホ教室を5月12日と5月19日の2回に分けて宇垣コミュニティセンター集会室で開催してくださいます。老人クラブ回覧で参加者を募集しておりますので、皆さん奮って […]

投稿日: 2021年4月21日

続きを読む

4地区親睦グランドゴルフ大会が開催されました

4月14日に宇垣原・山条・河内・母谷の4地区親睦グランドゴルフ大会が晴天の下、49名もの大勢が密にならないように注意しながら開催されました。チラシを持って来て下さった岡山北警察のおまわりさんの始球式から和気藹々と開始され […]

投稿日: 2021年4月17日

続きを読む

母谷地区健康教室のご案内

春光うららかな季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年度は新型コロナウイルス対策で健康教室を中止させていただきましたが、外出自粛は気力の低下になるということも問題視されてきています。未だ、コロナ禍ではありま […]

投稿日: 2021年4月14日

続きを読む

母谷老人クラブ総会を開催

 4月1日10時 母谷老人クラブ通常総会が、母谷公会堂において会員28名の参加の下で開催されました。総会の前に例年通り公会堂周辺の除草、及び熊野神社の清掃を行いました。コロナ感染予防の影響で総会は平成31年4月以来の開催 […]

投稿日: 2021年4月4日

続きを読む

母谷老人クラブ総会のご案内

♥♥令和3年4月1日(木)(雨天順延)9時~10時  公会堂 お宮 の草刈、掃除 その後総会♥♥ 詳しくは下記案内・総会次第をご覧ください。

投稿日: 2021年3月11日

続きを読む

桃の節句のお雛様

 あかりを付けましょ ぼんぼりに きょうは楽しいひな祭り・・・・・・・・コロナ退散!  お雛様を飾るのは、かれこれ25年ぶりである。子供達の成長、引っ越し、転勤でその間、田舎の蔵にひっそりとしまい込んだまま、断捨離の時代 […]

投稿日: 2021年2月27日

続きを読む

母谷公会堂にグラウンドゴルフ遊具の設置

 母谷老人クラブは、母谷公会堂の軒下にグラウンドゴルフ遊具を設置しました。ロッカーを置いてその中に、クラブ4本、ボール4個、ポール4個、スタートマット4枚を準備しています。子供達で遊んでみたい人、グランドゴルフの自主トレ […]

投稿日: 2021年2月13日

続きを読む

宇垣保育園の桜島大根 収穫 

令和3年2月4日 宇垣保育園の桜島大根の収穫が行われました。保育園の北側の畑で、大きく育った(6kg)桜島大根を園児たちが力を合わせて引き抜きました。6個の大きな大根を保育園まで持ち帰り、「マーボー大根」「土佐酢和え」等 […]

投稿日: 2021年2月12日

続きを読む

ストーブを購入母谷老人クラブ

   母谷老人クラブの皆様 お元気ですか。新型コロナウイルスの感染は依然激しさを増し、先が見通せない状態です。その上今年は厳しい寒さが続いています。老人クラブの活動も集会を開くことができず、又サロンも同様で休眠 […]

投稿日: 2021年1月12日

続きを読む

桃太郎シニア岡山を回覧しました

母谷老人クラブより「桃太郎シニア岡山(第88号、令和3年1月1日)を回覧しました。記事の中に両備システムの方が教えて下さる コロナウイルス流行下でもつながれる!「高齢者団体・高齢者支援団体のためのスマホ・パソコン研修」の […]

投稿日: 2020年12月30日

続きを読む

パタカラ体操をやってみよう

老人クラブより以下の3件の案内を回覧しました。 今年度末までの健康教室の中止 パタカラ体操のご紹介 伝達料理のご紹介 詳細は以下の資料をご覧下さい パタカラ体操とは「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音することで口周りの筋肉や舌 […]

投稿日: 2020年12月15日

続きを読む

消費・生活情報(回覧)

♥♥岡山市消費生活センターよりの情報♥♥No118:  必要のない住宅修理工事の勧誘に注意!No119: えっ!  通信販売 クーリング・オフ できないの?No117: 令和2年度上半期(4月~9月)の消費生活相談の   […]

投稿日: 2020年11月25日

続きを読む

SNS
検索
ページトップ