|
 |
|
平成26年度の活動 |
[赤田しあわせクラブ研修旅行(秋の親睦旅行)]  |
平成26年10月8日(水) |
秋の研修親睦旅行には29名が参加し、備前市の閑谷学校で特別史跡の歴史や施設の話を聞き
ながら館内を視察、当日は講堂で小学生の論語の講義が行われる日で学問のより所らしい情景を
目にすることが出来ました。姿勢をただし熱心に講師の話を聞いている子供たちに感心しました。
その後、和気町の「和気鵜飼谷温泉」に行き自然環境豊かな保養温泉施設の周辺を散策したり
入浴した後、食事をしながら歓談やカラオケで懇親を深めました。
閑谷学校の櫂の木や周辺の山の紅葉には少し早すぎましたが、絶好の行楽日和に恵まれ楽しい
実り多い1日となりました。 (赤田しあわせクラブE 会長 内藤照章) |
 |
|
 |
学校の歴史等について説明を聞き研修 |
|
|
 |
|
 |
講堂で小学生の論語の講義 |
|
館内を散策(バックの櫂の木の紅葉はまだ) |
 |
|
 |
和気鵜飼谷温泉で懇親 |
 |
|
 |
カラオケも弾みます |
|
|
|
[遊園地の清掃活動] |
平成26年7月19日 |
「赤田しあわせクラブE」のボランティア活動として実施している遊園地の草抜きや清掃に16名の
参加を頂き実施しました。当日は時々小雨模様の曇天で7月にしては少し涼しさを感じる天候の中
6時30分からの早朝作業でしたが、次第に暑さが増し汗を流しながらの作業になりました。
爽やかな汗を流した後清涼飲料で喉を潤し解散しました。この清掃活動は、早朝から体を動かすと
ともにお互い会話をしながらの作業で、地域の環境整備は勿論、会員相互のコミュニケーションや
健康管理の向上になると確信しており、今後とも多数の参加を期待しております。
(赤田しあわせクラブE 会長 内藤照章) |
 |
|
 |
赤田遊園地(草ボウボウです) |
|
涼しい時は作業がはかどります |
 |
|
 |
次第に暑さが厳しく |
|
作業終了(小雨模様)清涼飲料をごくり |
 |
|
 |
きれいになりました(赤田川田遊園地) |
|
ボランティア袋でゴミステーションへ |
|
[赤田しあわせクラブ研修旅行(春の親睦旅行)]
平成26年4月22日(火)
毎年恒例の親睦旅行を春と秋の2回実施していますが、今年度から折角の機会を利用しボケ防
止や頭の体操になるよう施設等の視察研修をすることになり、「柵原ふれあい鉱山公園と柵原鉱山
資料館」を視察し、鉱山の歴史・鉱山町の暮らし・地下400mの坑道や採掘作業の様子等について
元館長の片山様の説明や映像コーナーでのビデオ等により研修しました。
その後、「ゆのごう館」に行き懇親しながら、お互いの近況等について話は弾み交流を深め、カラ
オケも盛り上がり有意義な研修旅行となりました。 (赤田しあわせクラブE 会長 内藤照章) |
 |
|
|
鉱山の歴史等片山元館長の説明 |
|
ゆのごう館で懇親(33名) |
 |
|
 |
|
|
近況等について交流 |
 |
|
 |
映像コーナーでビデオを見ながら勉強 |
|
カラオケも弾みます |
|
|
|
赤田しあわせクラブ
|
赤田しあわせクラブは、平成24年度からA・B・C・D・Eクラブの5クラブに再編し色々な活動を行っています。平成24年度には、岡山市から「高齢者地域支え合い体制づくり事業」の助成を受け、グランドゴルフセット、囲碁セット、万歩計を購入し公会堂に設置しました。
地域の高齢者等が趣味と実益を生かしながら介護予防や健康増進につとめ、クラブの活性化とお互いの支え合い体制づくりためこれらの施設を有効に活用することとしております。
平成26年度の活動計画は下記の通りで、会員や地域の方々と相互の交流や親睦を通じて住みよい社会環境作りに努めて参ります。
|
(赤田しあわせクラブE 会長 内藤照章) |
平成26年度の活動計画 |
(社会奉仕)
クリーン・デ― |
清掃活動:毎月、第三水曜日の前日に実施 [日程表]
反省会: 12月の清掃日 |
(三世代交流)
(1)
ラジオ体操
(2)赤田町内会夏祭り
(3)
グランドゴルフ大会 |
(1) ラジオ体操・・・7月20日~7月31日 6時30分~
竜操中学校と小倉組前
(2)
赤田町内会夏祭り
・・・8/16(予定)
(3)
グランドゴルフ大会
・・・12/7(予定)
竜操中学校グランド |
(親睦交流)
(1)研修・親睦旅行
(2)囲碁交流会 |
(1)春(4/22)と秋2回実施
(2)囲碁同好者 公会堂で随時実施 |
(健康増進)
(1)グランドゴルフ
(2)ゴルフ大会
(3)ウォーキング |
(1)同好会(毎週 月、水、金曜日実施)
グランドゴルフ交流会(年2~3回)
(2)赤田しあわせゴルフクラブ(年4回実施)
(3)各種ウォーキング大会等に参加 |
|
|
平成25年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度以前の活動 |
|