|
 |
|
一年間を振り返って |
あっという間の一年間でした。
「あの時、こうすればよかったかな・・・」など思いながらやってきました。
しかし、一回一回のイベントで子ども達の笑顔を見た時は、とてもうれしかったです!
会長という役目を通して、町内の役員の方や地域の人々と交流が持てた事が
私にとってもいい経験になりました。
また、私以外の10人の役員にも感謝しています。
これからも赤田の子ども達が、楽しく過ごせる様、子供会にがんばってもらいたいです。 |
|
15年度会長 西山
弓子 |
|
平成15年度の年間行事 |
★古紙回収
今年度は5回、赤田町内の古紙を集めて回りました。2/3は業者へ渡し、1/3は小学校へ持って行きます。
業者へ持ち込んだものは、子供会の収入になります。
|
|
|
子供会役員 11名
子どもの人数 91名
子供会費 年間 3000円 |
 |
|
|
|
★5月24日(土)春の遠足
操山公園 里山センター
参加人数 子ども
76名、役員 11名
ゲーム大会をしました。
お天気もよく楽しく過ごしました。
カレーをみんなで作りました!
子供会では初めての事なので大変でした
が、子どもの笑顔を見れて良かったです。 |
|
|
★8月3日(日)球技大会
幡多小学校グランド
男子はソフトボール、女子はドッヂボールをしました。
猛暑の中、朝練をしました。
体協さんのボランティアでコーチをしてもらいました。
子ども達が真剣に練習している姿は、とても立派でした!! |
|
|
|
|
★8月23日(土) 夏祭り
子供会は夜店担当
うどん、ジュース、スーパーボール、ヨーヨー
フランクフルト、とうもろこし、いか焼き、くじ、
ビンゴ など・・・
準備がとても大変でした。各担当に別れて
作業しました。夏祭りは盛大に行われ、楽しかったです。 |
|
|
★10月4日(土) 秋まつり
だんじり曳き
町内の子ども達とだんじりを曳いて歩きました。その後、お菓子をくばりました。 ★10月12日(日)幡多学区運動会
町内の中でメンバーを集めました!
子ども達に応援合戦の練習をさせました。
今年は優勝!! うれしかった~~!
みんなで、バンザイしました!! |
|
|
|
|
 |
|
 |
おめでとう!! |
|
幡多学区運動会で見事に優勝!! |
★10月20日(月) 小学校バザー
町内で集めたものを学校へ搬入しました。 ★12月7日(日) グランドゴルフ
竜操中学校のグランドにて
町内で参加者募集 景品は、たらばがに
子どもの中でもホールインワンを出した子が
たくさんいました。
大人も本気でしたよ。みなさん、片手にカニ持って帰りました!! |
|
|
★12月14日(日) ロードレース
百間川にて
子供会は豚汁作りをしました。
みんな寒い中、がんばって完走しました。
豚汁とおにぎりをおいしそうにたべてくれました。
★12月24日(水) クリスマスプレゼント配り
今年は、はし、財布、お菓子を配りました。
毎年の事業ながら、子ども達はよろこんでくれました。
|
|
|
|
|
★3月14日(日) お別会
映画 ドラえもん
最後のイベントです!!
映画の後、お弁当・お茶・ジュース・マクドナルド券・図書券を配ります。 |
|
|
|
|
平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度 |
|