高血圧予防食の料理教室 (牧石学区栄養改善協議会 主催)


男性 7名、 女性 19名 (栄養改善委員を含む) 計26名 が 参加しました!!

岡山市からの 栄養士・保健師さんに ご指導いただき、 たのしく 料理実習をしました。


〜 たんぱく質摂取で血管を丈夫にし、ミネラル・植物繊維を上手にとりましょう 〜

今回のメニューは!             
@ ささみのにんにく風味揚げ
A 五目とろろ汁
B ほうれんそうとセロリーのごま和え
C バナナのフレンチトースト


平成25年11月13日(水)  9:00〜12:00     牧石コミュニティーハウス(調理室)

No.166


直原栄養士さんのお話
岡山市の 直原栄養士さんから 「高血圧予防食」 について、お話が ありました。

塩分の取り過ぎに 注意! うす味で、美味しく!!

調理の開始です
さあ、調理の 開始です。


みんな 一生懸命 ガンバッテます!

調理実習です
なれない手つき ながら、ガンバッテます!

出来あがりです
は〜い。 出来あがり!

今日の料理、「高血圧予防食」 です。

@テーブルのみなさま
@テーブルの みなさま。

がんばりました.。 早く 食べたいです!

Aテーブルのみなさま
Aテーブルの みなさま。

がんばりました.。 早く 食べたいです!

Bテーブルのみなさま
Bテーブルの みなさま。

がんばりました.。 早く 食べたいです!

美味しいね!
「 低塩分でも、 工夫で 美味しいわね・・・。」

<<<学区の皆様からの情報を、お待ちしています>>>
カウンター

前のトピックスへ 最初のトピックスへ 次のトピックスへ