|
吉備大賀ハス保存会 |
2011年〜2013年 |
|
平成25年8月11日(日)9:00AM
4番の鉢に開花です。
|
→その他の写真
|
|
平成25年8月6日(火)8:00AM
7番の鉢に開花です。
|
→その他の写真
|
|
平成25年8月5日(月)7:00AM
4,7番の鉢に開花です。
|
→その他の写真
|
|
|
平成25年7月22日(月)9:30AM
4番の鉢に開花です。
|
→その他の写真
|
|
平成25年7月18日(木)8:00AM
7番の鉢に見事なハスが開花です。
|
→その他の写真
|
|
平成25年7月16日(火)11:00AM
徳島から来客。地元の大賀ハス愛好家グループと徳島県埋蔵文化財センターの方を、庭瀬城址にご案内し、3番の鉢に2輪ほど咲いていた大賀ハスを見て頂きました。
|
→その他の写真
|
|
平成25年6月27日(木)
恥ずかしがり屋の大賀ハスが一輪だけ咲きました。葉に隠れてほとんど見えません。
|
|
平成25年6月24日(月)
どの鉢も派が勢いよく繁って元気いっぱい。もうじき咲きそうなつぼみもありました。乞うご期待。
|
|
|
平成25年6月15日(土)
今日は大賀博士の命日。会員有志で雨の中お墓参りに行ってきました。折しも庭瀬城址のハスが一輪だけ早めに咲いていました。
|
|
|
平成25年4月10日(水)
庭瀬城址に植え付け
1番の鉢に和歌山大賀ハス保存会からいただいてきた蓮根を植え付けました。残り6鉢は、小林さん提供で鉢ごと庭瀬城址の西北角に設置しました。鉢から蓮根を取り出して植えたのが3鉢、2番の鉢に3個あった容器を3鉢(1鉢1個)に移設しました。 |
→その他の写真 |
|
平成25年4月7日(日)
和歌山大賀ハス保存会(第5代会長:阪本尚生氏)を訪ねて
平成15年の大賀一郎生誕120年記念事業の時に、阪本尚生さんが講演されてからのお付き合いで、会員5名で和歌山に行き、大賀ハスの純粋種の蓮根2本を頂いてきました。
|
→その他の写真 |
|
平成25年1月31日(月)10時AM
吉備公民館にて
「大賀ハスを語る会」開催。 |
→その他の写真 |
|
平成24年11月4日(日)
吉備・陵南まちかど博物館に出展。
大賀ハスクイズで「特製カラー栞」や資料を配付。
|
|
|
平成24年8月21日(土)9時AM
4本めと5本めのつぼみが開きました。もうこれで今年は最後でしょうか。
→その他の写真 |
|
|
平成24年7月27日(土)9時AM
23日に続き、もう1本のつぼみが開きました。「かれん」という言葉がこれほど似合う花はありませんね。
→その他の写真 |
|
|
|
→平成24年7月26日(木)の山陽新聞「岡山市民版」で紹介されました。
2012年(平成24年) 7月26日木曜日
岡山市民版 |
平成24年7月23日(月)開花シーンビデオ
|
平成24年7月23日(月)9時AM
ついに見事に咲きました。
おやいつのまにかもう1本つぼみが現れていました。これもあと3日ほどで咲きそうです。
→当日の写真(山陽新聞の記者さんも取材にきました) |
|
平成24年7月22日(日)9時AM
「つぼみ」がしっかりほころんで、明日23日には開花しそうです。 |
|
平成24年7月17日(火)9時AM
今年の4月に植えた大賀ハス種蓮根から、待望の「つぼみ」が出ました!長さ4cm×幅2cm。この分だとあと10日くらいで花が咲きそうです!
→その他の写真 |
|
|
番外編その2 |
|
|
|
真星星の村公園2012/7/14
→写真 |
赤磐市の山陽東小学校2012/7/14
→写真 |
|
|
平成24年7月9日(土)9時AM
今日は久々の快晴。植え替えたブロックの花ももう最後の2つになりました。他の鉢の花が一つ二つ咲き始めまています。
メンバーによる週一回の清掃と手入れの様子も写しています。(右図は亀よけの柵作り)
→その他の写真 |
|
|
真性大賀ハスと亜種の区別
花弁のスジ(条線)が曖昧なのが真性。亜種は条線がクッキリしています。 |
|
|
|
真性大賀ハス |
亜種 |
|
平成24年7月2日(月)開花シーンビデオ
|
番外編その1 |
|
|
|
|
|
後楽園の観蓮節2012/7/1早朝
→写真 |
RSKバラ園2012/7/1朝) →写真 |
岐阜羽島2012/7/3朝 →写真 |
|
平成24年6月30日(土)9時AM
今日は雨ですが、もう大サービスのように、じゃんじゃん咲いてます。スケッチをされている方もいます。散歩される方も、毎朝楽しんでいます。間近に見られます。今がチャンスです。
→その他の写真 |
|
平成24年6月29日(金)6時AM
開花寸前がたくさんあります。
→その他の写真 |
|
平成24年6月28日(木)6時AM
昨日大きく開いていた花が、今朝はしっかり萎んでいます。7〜8時にかけてゆっくり開き、10時過ぎにはまた萎んでしまいます。これを2〜3日繰り返して、散ってしまいます。
→散ってしまった様子
→次に咲きそうな花 |
|
平成24年6月27日(水)9時AM
昨日移植した大賀ハスが、見事に開花しました。これから次々と毎朝楽しめそうです。
→その他の写真 |
|
平成24年6月26日(火)
庭瀬城址に、大賀ハスが!
保存会メンバーのK氏が育てていた大賀ハスが、もう咲き始めたので、みんなに見てもらおうと、本日、お堀に移転しました。つぼみがたくさんあるので、これから数週間は楽しめます。早朝から開きはじめ、10時くらいには萎んでしまいます。
→その他の写真 |
|
|
|
平成24年6月15日(金)
大賀博士の命日にお墓参りと記念碑を訪ねました。
後でご実家に寄り、写真や書なども見せていただきました。 →その他の写真 |
|
|
|
|
毎週月曜日朝9時からメンバーが交代で草取りと水やり、およびお堀周辺の草取りを行っています。飛び入り歓迎!左の写真は種から発芽した様子です。 |
|
|
|
平成24年5月18日(金)
吉備公民館主催「ゆうゆう大学」の24年度第一回講座として、「大賀一郎博士と大賀ハスについて」の演目で、当会の浅野秋夫が講演。60名を越す聴衆で賑わいました。 |
|
|
|
平成24年4月23日(月)
4月定例会議(吉備公民館)
会費・規約等を討議しました。
|
|
|
水に浸して1週間目の大賀ハスの種
事務局の看板が吉備公民館に掲げられました。→ |
|
→平成24年1月11日(水)の山陽新聞「岡山市民版」で紹介されました。
2012年(平成24年) 4月11 日火曜日
岡山市民版 |
平成24年4月10日(火)
庭瀬城址のお堀にて、大賀ハス種蓮根を植え付けました。
→その他の写真1|写真2(脇本氏撮影)
→当日のビデオ
|
|
平成24年4月5日(木)
庭瀬城址のお堀にて、大賀ハス種蓮根を植え付けました。
→その他の写真 |
|
→平成24年2月27日(月)吉備公民館で「大賀一郎博士と大賀ハスについて」の講演を行いました。
35名の参加で、浅野秋夫さんにより、大賀博士の足跡を解説していただきました。
次回はいよいよ庭瀬城址に植え付けします。(4月9日〜10日予定) |
|
|
→平成24年2月7日(火)の山陽新聞「岡山市民版」で紹介されました。
2012年(平成24年) 2月7 日火曜日
岡山市民版 |
|
2011年12月10日(土) |
平成9年大賀ハス植栽を伝える山陽新聞の記事
植え替え計画書(PDF)
|
平成9年5月に、庭瀬城のお堀に植栽された大賀ハスが瀕死の状態になっています。
例年行われて居た観蓮祭も昨年から中止となり、それを惜しむ声が高まっています。
そこで有志が立ち上がり、平成24年3月から、まずかろうじて生き残っている大賀ハスの根茎の植え替えを計画しています。
心意気はありますが、経験の無い者ばかりなので、ぜひともみなさんの智恵と情報をお寄せ頂きたいと願っています。(平成23年12月記)
|
|
大賀ハス復活の志を募っています。お気軽にご連絡ください。 |
吉備公民館まで(086)293-2170 |
|
|