岡山市電子町内会 管理者意見交換会 ピュアリティまきび

投稿日:2024年3月2日

令和6年3月2日(土)
ピュアリティまきび 2階 孔雀

お天気は晴れ,気温が5〜9度の模様です。令和5年度岡山市電子町内会意見交換会が行われます。会場がピュアリティまきび 2階 孔雀,時間が午後2時から1時間30分程度となります。

岡山市のすべての町内会が参加できるインターネットを利用した電子町内会が開始されたのは平成14年(2002年)3月。現在まで22年間続いています。参加する町内会はさらに進めて行きたい意欲に満ちている模様です。参加者は丸いテーブルに着席,正面に岡山市の関係者が着席する形式になりました。数名がグループ別に机を囲むスタイルです。

電子町内会に参加する数について,連合町内会が41,単位町内会が63の模様です。

開会に先立ち,能登半島地震で失われた数多くの人々のご冥福を祈り哀悼の意をこめて黙祷を捧げました。引き続き挨拶は,田中哲也(岡山市市民協働局局長)が「デジタル技術を活用して迅速で正確な情報伝達は,地域に密着した電子町内会システムが最適かと存じます。電子町内会を活用いただきまして今後の活用にお役立ていただければと思います。」

那須和夫(岡山市連合町内会ICT推進専門委員会委員長)が「地域の情報発信を行なっていただいて地域の絆をしっかり作っていただく。参加いただいた皆様にはアンケートが配布されておりますのでご意見をいただいてより良いホームページを作っていきたいを思っております。」と話しました。

今回の議題は,「利活用コンテスト2023の表彰式・総務省実証事業参加町内会について・意見交換・電子町内会パネル展の開催」です。

「利活用コンテスト2023の結果発表」と「表彰式」が行われました。それぞれ記念品も授与されました。
(当ホームページはコンテスト応募は行なっておりません)

質疑応答では,

  • メールの一斉配信を行うと受信者の携帯電話がガラケーの場合に着信拒否が多く発生して対応が困難のケースの多発が見られる。
  • 問い合わせ先をメールアドレスで公開していると迷惑メールが多発して困る。
  • 問い合わせのページは外部(Googleやウェブフォーム提供)のサービスを利用すると良い。
  • いちのいちを導入している町内会は,入会して使用しているがたいへん使い心地が良い印象ですと感想を述べる。
  • 現在のワードプレスを利用しているサイトのデザインが醜い,もっとデザインが良いサイトへ変えることができるようにアップデートの制限は無くしてほしい。
  • 現在のワードプレスを利用しているサイトのデザインが醜いということよりも,もっと大切なことは電子町内会のサイトデザインとダッシュボードとプラグインが揺動を受けるとか分断することや攻撃を口にするようなことは良くない。

など,思いを語っていました。

§内部リンク いちのいち(SNSサービス)電子町内会が小田急電鉄開発のSNSアプリを利用する案件を検討中 岡山市2023/09/26



閉会の挨拶は吉永豊(岡山市連合町内会ICT推進専門委員会副委員長)です。

今回,参加者全員に配布された資料は,岡山市から提出されたアンケート,会の進行,でした。

【連絡先】
岡山市電子町内会事務局(運営支援ヘルプデスク)
E メール:nichio.dencho@gmail.com 電話 :086-234-4338 FAX :086-231-1160
岡山市市民協働企画総務課
E メール:kyoudou@city.okayama.lg.jp 電話 :086-803-1063 FAX :086-803-1872

 

カテゴリー:町内会の活動

SNS
検索
ページトップ