曹源寺の“枝垂れ桜”が満開に
昨日までの雨も上がり温かな日差しの27日、陽気に誘われて学区の円山にある曹源寺まで足を延ばしました。先日(16日)に訪れたときはまだ蕾だった枝垂れ桜は満開で、鑑賞にたくさんの人々が訪れていました。 (文・写真:横地)
投稿日: 2024年3月28日
岡山市中区の富山(とみやま)学区連合町内会のサイトです
昨日までの雨も上がり温かな日差しの27日、陽気に誘われて学区の円山にある曹源寺まで足を延ばしました。先日(16日)に訪れたときはまだ蕾だった枝垂れ桜は満開で、鑑賞にたくさんの人々が訪れていました。 (文・写真:横地)
投稿日: 2024年3月28日
去る10月28日(土)・29日(日)の両日、富山学区連合町内会と富山文化まつり実行委員会主催で第19回富山文化まつりが開催されました。 両日とも好天に恵まれ『みんなで広げよう 人の和 文化の輪』のスローガンの下、富山 […]
投稿日: 2023年10月31日
富山学区の北東端に位置する海吉本村に鎮座する天地天満宮の例祭が10月24日(火)午後3時から日没(午後5時過ぎ)まで行われました。 当日の朝から世話人を始め有志が集まり、幟旗や注連縄を設置し準備をしていました。 午 […]
投稿日: 2023年10月25日
実りの秋を迎え、収穫に感謝する秋まつりの季節になりました。今年はコロナ感染症が第5類に移行したことで “だんじり巡行”が復活した地区もあり活気が戻ってきました。 富山学区の主な秋まつりは10月3~5日に執り行われる旧 […]
投稿日: 2023年10月10日
新型コロナウィルス感染症の流行により中止されていました「夏まつり」が、感染症の第五類移行に伴い、学区の各所で4年ぶりに復活・開催されました。 各会場では、抽選会やビンゴゲーム・じゃんけん大会等も催され、参加した子ども […]
投稿日: 2023年8月12日
猛暑が続く7月31日(月)、海吉地区及び福泊の東部(旧吉富荘)の氏神様である吉備津岡辛木神社と、福泊の西部及び円山・山崎地区(旧幡多郷)の氏神様である石髙神社において、茅で編んだ輪をくぐり心身を清める夏越の大祓“茅の輪 […]
投稿日: 2023年8月2日
梅雨の合間の6月18日に海吉本村・中村地区で田植えが始まりました。 16日夕から百間川右岸用水が通水し地区の田に水が行き渡り、早朝から農家の方は家族総出で田植えを行っています。 今年も災害が無く 豊作でありますよ […]
投稿日: 2023年6月19日
初夏の陽気に誘われて街中を歩けば、家々の庭や街角で色々な花を目にすることができます。 梅雨が近づく今回も身近に観られる花々を取り上げてみました。 (文中の花の名前確認は“Googleレンズ”を使用しました) (文:横 […]
投稿日: 2023年5月16日
陽気に誘われて街中を歩けば、家々の庭や街角で色々な春の花を目にすることができます。間もなくゴールデンウィークの今回も、身近に観られる春の花々を取り上げてみました。 (文中の花の名前確認は“Googleレンズ”を使用しま […]
投稿日: 2023年4月28日
陽気に誘われて街中を歩けば、家々の庭や街角で色々な春の花を目にすることができます。 今回は身近に観られるハナミズキを取り上げてみました。 「ハナミズキ」 別名:アメリカヤマボウシ 日本に渡来したアメリカの代表的な […]
投稿日: 2023年4月26日
中